ライブ・パフォーマンスにも最適なフル・オーケストラをスマートに奏でる総合音源、VIENNA SYMPHONIC LIBRARY「SYNCHRON SMART ORCHESTRA」リリース!

※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

ライブ・パフォーマンスにも最適なフル・オーケストラをスマートに奏でる総合音源、VIENNA SYMPHONIC LIBRARY「SYNCHRON SMART ORCHESTRA」リリースです。

SYNCHRON SMART ORCHESTRA

『SYNCHRON SMART ORCHESTRA』は、大編成のオーケストラをキーボードと指先のみで演奏可能にした、パワフルで多彩なオーケストラ総合音源です。すべての楽器とアンサンブルは、VSL社が保有する収録用ステージ「Synchron Stage Vienna」において、名だたる奏者によって丁寧に演奏・収録されています。

本製品を使えば、パーカッションやクワイアを含むオーケストラ全体や特定のセクションを、高品質なサウンドで一斉に演奏できます。ライブ・パフォーマンスに用いることができるのはもちろん、パワフルなオーケストレーションをスマートに作成したり、新しいインスピレーションを生み出すのに最適です。さらには左手でオーケストラを、右手で9つのソロ・ボイスやリード・ボイスを同時に演奏するといった使い方も可能です。

アレンジをより洗練させるために、オーケストラ・セクションやソロ・インストゥルメントの音域をDAWの別々のトラックに配置することもできます。

通常33,600円のところ、24,000円となっています。

購入はこちら

楽曲に生命を与える究極のマスタリングツールOzone 11、ボーカルサウンドにさらなる輝きを与えるNectar 4、NI新製品Guitar Rig 7 Proなど25種類のプラグインを含むMPS 6 待望のiZotope新製品たちが一挙に発売開始!

ABOUTこの記事をかいた人

シンセサイザーを使って音楽制作してます。ゲーム音楽をはじめとする電子音楽大好きです。シンセやゲームを主題にしたブログもやってます。 DTM・シンセサイザーなど音楽制作に関わるセール情報・ニュースを発信するサイトも運営中。