インテリジェントなAIプラグイン3種類をバンドルした、sonible「smart:essentials Bundle」が74%OFFとなっています。
sonibleではブラックフライデーセールを開催中です。合わせてチェックしてみてください。
smart:EQ 3
smart:EQ 3は、シングル・トラックや最大6チャンネルのアレンジメントにおいて、ディテール、透明感、クリアさを向上させます。
数秒でサウンドのスペクトル・バランスを整えることができます。
- インテリジェントなクロスチャンネル処理
- 音色のアンバランスを自動補正するAIフィルター
- 新機能:ダイナミックアダプテーション、最小位相モード、フィルターウィジェット
参考記事:【PR】sonible smart:EQ 3レビュー
ボタンを押すだけで高解像度の精度が得られる
smart:EQ 3は、1つのトラックでもミックスでも、数秒でスペクトル・バランスを実現します。AIを搭載したイコライザーは、不快な共鳴や不要なノッチをクリーンアップし、バランスの取れたサウンドを実現し、さらなるクリエイティブなステップを踏むための理想的な基盤となります。
ドラッグ&ドロップでスペクトル・ミキシング
インテリジェントなクロスチャンネルプロセッシングは、最大6チャンネルの各トラックが思い通りの役割を果たす、透明感のあるアレンジを可能にします。グループに追加したすべてのチャンネルのスペクトル情報を分析することで、アルゴリズムは各トラックがミックスの中で割り当てられたスペースを確保します。あとは、あなたのイメージに合わせて音の階層を決めていくだけです。とてもシンプルなことです。
新設計のプロファイルとスプリット可能なsmart:filter
smart:EQ 3のA.I.による処理の影響を、自分の好みに合わせて調整することができます。EQビューでは、影響を与える周波数帯域を選択し、計算されたsmart:filterの緑の重み付けカーブの形状を変更し、学習プロセスの期間を設定することができます。グループビューでは、インテリジェントなクロスチャンネル処理がトラックに与える影響のレベルをコントロールできます。
すべてを手に入れることができます。スマートアルゴリズムの驚異的な能力を楽しみながら、コントロールすることができます。
フィルター・ウィジェット、ドラッグ&ドロップによるスペクトル・ミキシング、マルチチャンネル・アナライザー
Sonibleは、smart:EQ 3の直感的で洗練されたインターフェイスとユーザー中心の機能を設計し、すべての動作を重要視しています。フィルター・ウィジェットを利用してオーディオ素材を効率的に調整したり、グループ・ビューでトラックをドラッグ&ドロップしてサウンドの階層を作成したり、包括的なアナライザーでミックスのどのトラックを同時にモニターするかを選択したりすることができます。
SMART:LIMIT
『SMART:LIMIT』は、リミッティングを安定して行えるインテリジェントなリミッターです。トラックのラウドネスとダイナミクスに関するすべての関連情報にリアルタイムにアクセスし、信号の特性とリミッターがサウンドに与えるさまざまな影響を分析します。
新たに設計されたプロセッシングとジャンルベースのプロファイルにより、サウンドのディテールを維持しながらも、息の長いミックスを実現するためのリミッター設定を提案します。
ラウドネス・モニタリング・セクションでは、様々なストリーミング・サービスやラウドネス規格のセーフゾーン要件に基づいて、ラウドネスとダイナミクスのサウンド・スイートスポットを見つけるための視覚的ガイドを表示します。
クオリティ・チェック・オプションは、問題のあるパラメーターにフラグを表示させることで、リリース前に調整を行うためのヒントを提供します。
smart:limitの革新的なInstant Impact Predictionで、ラウドネス・モニタリングを次のレベルに引き上げましょう。入力信号を繰り返し再生しなくても、プラグインで行ったすべての変更がリアルタイムですべてのラウドネスとダイナミクスの値に反映されます。
smart:limitには、4つのユニークなツールを備えたサウンド・シェイピング・パネルが用意されており、トラックのサウンドを簡単に微調整できます。
Style(スタイル)ノブで、リミッターがオーディオ素材に与える影響の強さを決定します。Saturation(サチュレーション)ノブは、ピーク・レベルを上げずにラウドネスを高めることができます。
AI搭載イコライザー『smart:EQ 3』をベースにしたBalancing(バランシング)ノブでスペクトル・バランスを微調整し、Bass Control(ベースコントロール)ノブで、ローエンドを簡単に強化することができます。
- サウンドを分析し、数秒でリミッターを自動設定
- プロダクションに有用な、広範囲な情報を含むラウドネスモニター
- 各ストリーミングサービス/ラウドネス規格/ジャンル/リファレンス・トラックをターゲットとして設定し、ラウドネスとダイナミクスを視覚的にわかりやすく表示
- サウンドを微調整するための4つのシェイピングツール
- スムーズなワークフローを実現する、インパクトの予測(Instant Impact Prediction)機能を搭載
- 数値の調整をスムーズに行うクオリティ・チェック
- ディストーション(歪み)表示と、インテリジェントなオートリリース機能
SMART:COMP 2
『SMART:COMP 2』は、AI(人工知能)による高精度な分析により、サウンド・ソースへ透明感のあるコンプレッション・サウンドを提供するコンプレッサー・プラグインです。
前バージョンからさらに進化した分析機能によって、あなたのサウンドを特別なものに変える創造的なツールを提供します。
コンプレッションはさらに次のステージへ
本製品のAIによる自動のパラメータ設定、スペクトル・コンプレッション、外部サイドチェインとの併用によるダッキング機能は、単一の楽器、楽器バス、ミックス全体を問わず、入力信号に忠実なクリーンでバランスの良い圧縮結果を得るという、ひとつのゴールを目指しています。サウンドの特性を分析し、その特性を損なうことなく、重要なディテールを保持するインテリジェントかつ透明感のあるコンプレッションを行います。
また本製品に搭載されている、ディープラーニング技術と膨大なデータ、音響心理学的原理、そして豊富なミキシングの実地経験に基づいた、コンテンツ認識型のシステム「smart:engine」によって、迅速なコンプレッションを行います。まずはサウンド・ソースに合わせたプロファイルを選択し、本製品にトラックを学習させましょう。わずか数秒で、極めて正確なコンプレッション結果を提供します。
フルでコントロール可能なダイナミクス・シェイピング
本製品ほど、ダイナミクスをシェイピングして個性的なサウンドを実現するのが簡単な製品はないでしょう。どんなトラックでも独自のバイブスを与える、魅力的な機能が満載です。
「Style」ダイヤルでコンプレッサーのキャラクターを形成し、「Color」ダイヤルでは質感を“ダーク”または“ブライト”な雰囲気に調整可能。テンプレートを使ったフリー・フォーム・トランスファー機能では、洗練されたレベル・マッピングを実現できます。
またアタックとリリースの挙動を制限なく微調整できる他、Mid/Side処理でアンビエンスとセンターに異なるコンプレッションを適用することも可能です。
重要な情報を一目で
本製品の操作は簡単で直感的です。重要なコンプレッション・パラメーターは全て中央に配置され、その操作は一般的なシングルバンド・コンプレッサーの操作と同じように馴染みやすくなっています。
入力レベルのライディング機能により、レベルの問題を気にすることなく、トラックのダイナミクスを形成することに集中できます。
また信号全体のパラメータ変更を即座に反映するインパクト・プレディクション、コンプレッション・マッピング、トラック全体のダイナミクスを確認できるRMSレベル・ヒストグラムなどのリアルタイムモニタリングの要素を備えています。
- ワンクリックでコンプレッション・パラメータを自動設定
- 音色とダイナミック・バランスを維持可能な、2,000バンドにも亘るスペクトル処理
- サイドチェイン信号のためのスペースを作る、周波数依存のダッキング機能
- 複雑なコンプレッションにも対応する、自由形式の伝達関数とテンプレート
- コンプレッション結果の質感を変更する「Color」と「Style」ダイヤル
- 自動出力ゲイン調整、Mid/Side処理、入力レベルのライディング、サラウンドサウンド対応
購入はこちら
通常58,200円のところ、14,900円となっています。
sonibleではブラックフライデーセールを開催中です。合わせてチェックしてみてください。