Waves「Reel ADT」と「eMo D5 Dynamics」がそれぞれ$22.9
Waves「Reel ADT」と「eMo D5 Dynamics」がそれぞれ$22.9(カート割後)になっています。 2つまとめてきましたねw ADTテープ・サウンドプラグイン Reel ADT ゲート、レベラー、ディエ…
DTM・シンセサイザーのセール・新製品など音楽制作情報サイト
Waves「Reel ADT」と「eMo D5 Dynamics」がそれぞれ$22.9(カート割後)になっています。 2つまとめてきましたねw ADTテープ・サウンドプラグイン Reel ADT ゲート、レベラー、ディエ…
Roland TR-909、TR-808のキックだけを再現するプラグインSynsonic「BD-909」「BD-808」が無償配布中です。 BD-808 ダウンロードはこちらから BD-909 BD-808
Antaresの「Harmony Engine Evo」が50%OFFになっています。$199→$83.99。 リアルタイムボーカルハーモニー生成プラグインです。 購入はこちらから
Kush Audioの「UBK-1」が50%OFF。$149→$74.5です。 サチュレーターとコンプが一緒になった味付けや質感の調整を行うプラグインですね。 購入はこちらから
Fluxの「Ircam Verb v3 」と「Ircam HEar v3 」が60%OFFになっています。 Ircam Verb v3 ?629→?249 Ircam HEar v3 ?89→?35 購入はこちらから
Black Rooster Audioの「VLA-3A」が50%OFFになっています。 14,903円→7,452円 ※2017年7月28日現在 購入はこちらから
Auditory LabからKontakt用ライブラリ音源、ハーモニカ音源「Harmonica v.2」 がリリースされました。 動画はv.1のものです。 価格は$26となっています。 購入はこちらから
Gospel Musiciansのシンセバンドル「Super Synth Special」が78%OFFになっています。4種類のシンセが$99でゲットできます。 更にGospel Musiciansで使用できる$25クー…
Wavesの「PuigTec EQs」が$299→$22.9(クーポン適用後)です。 ぼくも好きなEQです。記事あります⇒Waves PuigTec EQP-1A・MEQ-5レビュー < クーポンコードは「CK90…
EastWestがサマーセールで50%OFFとなっています。 7月31日まで。 Hollywood Orchestra – Gold Edition $665→$281.99など 購入はこちらから
Samples From Marsから、70年代半ばのアナログドラムをサンプリングした「Synare」がリリースされました。 この奇妙なマシンは、1970年半ばにStar Instrumentsが発売した、アナログドラム…
Sample Logicから「Electro City」がリリースされました。 Kontakt専用音源です。Playerにも対応してます。 5GB(非圧縮)を使用した1.75GB圧縮音源で、1800以上のサウンドプリセッ…
Music Radarが2017年最高のフリープラグインエフェクトを発表しました。 どれも素晴らしいプラグインばかりで本当に感謝ですね。 先日はシンセが発表されてます。 ⇒Music Radarが2017年にダウンロード…
FrozenPlainから「Obelisk」がリリースされました。 MIDIハーモナイザー/コードビルダープラグインです。プリセットも大量に用意されており、ジャンルに合わせた音階制限なども設定可能。 Komplete K…
FXpansion BFD3(USBインストーラー版)が65%OFFで15,000円(税込)となっています。これは過去最安ではないでしょうか。 数量限定なのでお早めに。 購入はこちらから Media Integratio…
Inear Displayからマルチエフェクトプラグイン「Amalgame」がリリースされました。 23種類のエフェクトを搭載しており、シンプルな操作で複雑な音を生成できるプラグインです。 価格は?39 購入はこちらから
SSL4000 E-ChannelをエミュレートしたBrainworx「bx_console E」が間もなくリリースされます。 質の高いプラグインをリリースし続けるBrainworxだけに非常に楽しみです。 デモは試せる…
WOKからアナログコーラスをエミュレートした「VCH-1 Vintage Chorus」がリリースされました。 往年のBBDチップを使用したアナログコーラスを再現しているそうです。 32bit、Windowsのみの対応と…
ヴィンテージコンプの名機、1176系FETコンプをモデリングしたAnalog Obsession「Fetish」が無償配布中。5月くらいからやってるようですが知りませんでした。 なお、Analog Obsessionでは…
Kuassaからノイズゲートプラグイン「Efektor Silencer」がリリースされました。 とてもシンプルな仕様です。 ラックバージョンも無償でダウンロード可能です。 ダウンロードはこちらから ラックバージョンはこ…
Kindleストアで趣味・実用書フェアが開催中。 音楽関連書籍も対象となっており、50%OFFです。 その他にもあるのでチェックしてみてください。 ⇒Kindle 趣味・実用書フェア ?
AudioDamageから「Replicant 2」がリリースされました。 価格は$49で、Replicantユーザーは$10でアップグレード可能です。 ちなみにAudioDamageはバカみたいなスネアになるコンプのデ…
SZCZ「Cracklefield」がリリースされました。 セル・オートマトンと初期のビデオゲームにインスピレーションを受けたサウンドマシンです。Kontaktのフルバージョンが必要です。 通常£48のところ、イントロ価…
Modartt「Pianoteq 5 Standard」が30%OFFとなっています。$319→$193.99です。 Stageからのアップグレードは$199→$115.99です。 PianoteqはSynthSonic…
日本が誇る音楽家をわかりやすく紹介するシリーズに、昨年お亡くなりになったシンセ冨田勲さんが登場です。 本日発売。 「新日本紀行」「きょうの料理」をはじめ手塚アニメ「ジャングル大帝」、NHK大河ドラマ曲などを多数手がけ、晩…
METRIC HALOの「Dirty Delay」が$179→$29となっています。 本日限り。 購入はこちらから