5種類のエフェクターバンドル、SoundSpot「Vocal 5 for 5 Bundle」(通常39,700円)が99%OFFで、500円!

※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

5種類のエフェクターバンドル、SoundSpot「Vocal 5 for 5 Bundle」(通常39,700円)が99%OFFで、500円となっています。

SoundSpot「Vocal 5 for 5 Bundle」

Oracle

アルゴリズミックリバーブです。イメージャー、フィルター、コンプレッサー、LFO、サチュレーション、フランジャーが搭載されており、それぞれ直感操作が可能なGUIが用意されています。

  • 直感的でナビゲートしやすいユーザーインターフェース
  • Slate Media社のRavenなどのタッチコントローラーと完璧に連動するように設計
  • ステレオ・フィールドに正確に配置するためのステレオ・イメージング・コントロール
  • 視覚的な波形フィードバックを備えたアナログスタイルのコンプレッサー
  • サウンドを彫刻し、不要な周波数を除去するバンドパスフィルター
  • 信号の振幅に動きを生み出すLFOエフェクト
  • リバーブの面白さを保つフランジャーエフェクト
  • 信号に暖かみや歪みを加えるサチュレーションエフェクト
  • プリセットマネージャーで自分のリバーブデザインを保存して共有

FireFly

FireFlyは、視認性がよくCPU負荷が軽いコンプレッサーです。

トラックのトランジェントと、ステレオイメージを最適化する柔軟なオプションを備えたモダンスタイルのバスコンプレッサー。加えて、迫力のあるキックとベースのポイントでトラックを圧縮するためのサイドチェーンフィルターと、暖かさのための非線形のカラーリング、キャラクターや知覚されたラウドネスの適応ノイズ生成を導入するアナログモードを備えています。FireFlyは、左右の波形とリダクショングラフを分離して、楽器のグループやミックス全体を簡単に圧縮する柔軟で直感的な方法を提供します。

「ANALOG」をオンにすると、アナログコンプレッサーをエミュレートした温かみを付加します。

コンプレッションにより失われるトランジェントを担保する「PUNCH」機能を搭載。低域と高域の切り替えも可能です。

  • 直感的で操作しやすいユーザーインターフェース
  • Slate MediaのRavenなどのタッチコントローラと完璧に連動するように設計
  • 連続制御によるモダンスタイルのバスコンプレッション
  • ウォームな質感の非線形発色フィルター
  • キャラクターと知覚されたラウドネスのための適応的なノイズ生成
  • プリコンプレッショントランジェントシェイパー
  • 検出段階のハイパスサイドチェインフィルターとステレオイメージャー
  • エフェクトを保存して共有するプリセットマネージャー

VoxBox

VoxBoxは、クオリティに妥協することなく、ボーカル・ティフニングのプロセスをシンプルにするプラグインを作ることでした。

シンプルで直感的な方法でリードボーカルの幅を広げたり、濃くしたりするのに役立ち、CPUの負担を軽減し、ミキシングチェーンをシンプルに保つことができます。

  • 高速で直感的なワークフロー
  • 先進的な声幹分離アルゴリズム
  • トランジェントを保持
  • CPUとRAMが非常に軽い

Kinetik

光学式コンプレッサー、EQ、オーバードライブを搭載している マルチエフェクタープラグイン。

コンプとオーバードライブは、3種類からキャラクターを選択できます。EQは4バンドのパラメトリックEQです。

Propane

ステレオトラックのサイドシグナルとは別にミッドシグナルをパンするオプションがあります。

トラックのモノラル部分をステレオフィールドに好きなように配置し、サイドの情報を使ってトラックの幅とステレオイメージを形づくることができます。

  • 高速で直感的なワークフロー
  • mid/side・左/右 同時分離
  • スムーズなバイパス機能により、クリックすることなく簡単に自動化が可能
  • CPUとRAM負荷が非常に軽い

購入はこちら

以上5種類のエフェクターバンドルです。99%OFFという破格となっています。

通常39,700円のところ、500円となっています。ひとつあたり100円。

購入はこちら

関連セール:Sound Spot Mastering 5 for 5 Bundel 99%OFF

関連セール:Sound Spot Creative 5 for 5 Bundle 99%OFF

ABOUTこの記事をかいた人

シンセサイザーを使って音楽制作してます。ゲーム音楽をはじめとする電子音楽大好きです。シンセやゲームを主題にしたブログもやってます。 DTM・シンセサイザーなど音楽制作に関わるセール情報・ニュースを発信するサイトも運営中。