世界中のトッププロから信頼されている究極のノイズ除去・オーディオリペアツール、iZotope「RX 8」リリースです。
iZotope RX 8
約2年の沈黙を破りRXがついにメジャーバージョンアップ、そしてバンドルラインナップも新たにRX 8 Advancedを追 加したPost Production Suite 5が発表されました。
かつて不可能と言われた音を修復し、再録音を過去のものへと誘う強力なアップデートを実現したRX 8。
そしてPost Production Suite 5ではVocalだけでなくDialogueへの対応も可能なNectar 3、そして今年登場した Melodyne 5 essential、Tonal Balance Control 2を加えた10製品バンドルへと同じく進化を果たしています。
Music Rebalanceが大幅強化

多くのユーザーの声を受けて、Music Rebalanceが劇的に改善しています。人気の機能ということもあり、かなり力を入れてアルゴリズムを改善しているとのこと。
4種類に分離するとう部分は同じですが、ソロボタンが搭載されたり、分離したソースをそれぞれ表示できる様になったりと操作性や視認性も向上しています。
ソース分離する性能はRX 7が業界一番優れていたが、更にRX 8はそれを上回ったとのこと。
- ステムを分割する機能が追加
- パフォーマンスが向上
- SensitivityとSeparation algorithmが無くなり「Good、Better、Best」という3段階のクオリティ設定とSeparationが追加
※Separationは分離の度合いを調整
※「Good」設定が、RX 7 Music RebalanceのAdvanced Joint Channelの設定で出せるクオリティを超越
※Good〜Better〜Bestとクオリティを上げるにつれて、若干ですが処理に掛かる時間も増加します
RX 8の新機能
Spectral Recovery (Advancedのみ)

様々な問題による、失われた帯域を修復/復活させる機能です。かなり自然な質感にすることが出来ます。
主にダイアログ用ですが、ボーカルにも使えるのでは?とのこと。
Wow & Flutter (Advancedのみ)

- Batch ProcessorとModule Chainには非対応
- Composite Viewには非対応
- 40分以上のワウ、10分以上のフラッターは処理が出来ない仕様になっています。もし尺がそれ以上の場合は分割して処理してください
Guitar De-noise (Standard、Advanced)

アコースティックギターの弦ノイズなどを除去するだけに止まらず、自然に弱めるなどのコントロールが可能。
耳障りな部分だけをプレビューすることもできるので狙った通りの処理が行えます。
プリセットが多数用意されており、どれも自然な仕上がりになります。
Loudness Control (Standard、Advanced)

- Loudness Controlが追加された代わりに、Loudnessモジュールが無くなりました
- Composite Viewには非対応
- Loudness Controlウィンドウ右下の▷アイコンから閲覧できるLoudness History Plotが追加されました。Integrated、Short-term、Momentaryラウドネス値を確認することができるようになりました
- 画面右上のギアアイコンからHigh-accuracy processingが選択可能になりました
※High-accuracy processingは、よりパワフルなアルゴリズムを使うので処理に掛かる時間が若干増加します
※オプション設定から、処理ヒストリーを記録したCSVデータをエクスポート出来るようになりました - ラウドネス基準値とプリセットが更新されました
その他の改良点

- 横スクロールが出来るようになりました
- 読み込めるファイル数が16から32に増加
- ニューラルネットが20k以上の音も処理するようになりました
- 64bitのwavファイルが開けるようになりました
- Audio Device Inputで内蔵マイクが選択可能になりました
- RX 7からRX 8へキーボードショートカットが自動で移行
- Dialogue Match調の色をSpectrogram SettingsのColor mapに追加
- MeasurementsにあるSpectrumモジュールの画面がより小さく出来るようになりました
- De-Plosive、Deconstruct、Signal Generator、Breath Control、De-Ess、Mouth De-Click、GainモジュールのPreviewで使用するバッファサイズ変更
- De-Essのメーターの改善
- 稀にRXで左チャンネルだけ再生されてしまうバグを修正
- 32bit Integer wavファイルへのディザー処理が向上

Dialogue Matchで採用されたカラーリングが使用可能となっています。見慣れたオレンジを貴重としたスキンも使用可能です。
40P超のiZotopeマスターガイドPDFが新製品に無償付属!

日本のiZotopianのためだけに誕生した渾身のマスターガイドがついに完成!
サウンド&レコーディングマガジン様全面協力により実現した14名ものトップアーティスト/エンジニアが語るiZotope 製品別活用術、CEOマーク‧イーシアーが語るブランドの未来、ファンにはたまらない公式NoteのTips集や初心者も 安心のインストールFAQ、そして最新RX 8およびPPS 5対応のプロダクトリストなどなど、iZotopian必見のマスター ガイド! 以前から長くiZotopeを愛用いただいているユーザー様から多くの要望をいただき、10月14日までクロスグレード、ア ップグレードを含むRX 8およびPPS5、またMPS 3への無償付属が決まりました!
iZotopeブランドへの愛と情熱を感じる日本国内限定特典をぜひ手に入れてください!
RX 8 & PPS 5国内登録ユーザー限定 Webinar配信予定
日本国内でRX 8および8へのアップグレード版、またはPPS5を購入いただいた方へ限定配信予定のRX 8トレーニング Webinarを実施予定です。
チャット質問も可能な生放送はもちろん、購入ユーザー様への限定アーカイブ公開で繰り返 し視聴いただけます。 また今後長期に渡り様々なアーティスト/エンジニアによるスペシャルコンテンツを国内登録ユーザー様向けに限定公開 もしていく予定です。
まずは9月下旬にRX 8 101 for musicから配信予定。(for Postも後日予定しております) どうぞお楽しみに!
放送日時や配信URLは製品のMIサポートIDを登録いただいた方へ後日一斉配信いたしますのでご登録をお忘れなく!
クロスグレード購入はこちら
有償のiZotope製品(Exponential Audio含む)を所有しているユーザー
先日無償配布されたRX Elelentsや、現在990円で格安セール中のTrash 2からも対象となります。
RX 8 Standardが、通常41,900円のところ、19,900円(税別)で購入可能です。
RX Standard、RX Advanced、RX Post Production Suiteを所有しているユーザー
RX 8 Standardが、通常20,900円のところ、14,900円となっています。
新規購入はこちら
RX Elements(V8)
通常13,600円のところ、9,900円(税別)となっています。
RX 8 Standard
通常41,900円のところ、29,900円(税別)となっています。
RX 8 Advanced
通常125,000円のところ、99,900円(税別)となっています。
関連セール:リペア、ミックス、そしてデリバリーまで全てを完結する究極のバンドル、iZotope「Post Production Suite 5」リリース!
関連セール:iZotope「Music Production Suite 3」が史上最安値セール開催!今秋登場のMPS4への無償アップデート・ 国内限定特典付!