最高のクオリティのミックスとマスタリングを最も短い時間で仕上げるためのツールが詰まった、iZotope「Music Production Suite 4」リリース!

※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

最高のクオリティのミックスとマスタリングを最も短い時間で仕上げるためのツールが詰まった、iZotope「Music Production Suite 4」リリースです。

Music Production Suite 4

Music Production Suite 4は、最高のクオリティのミックスとマスタリングを最も短い時間で仕上げるためのツールが全てが詰まったスイート。

A.I.を駆使したアシスタント機能でミックスのスタート地点を作り、楽曲のアイデアを素早く洗練・昇華。iZotope独自技術のInter-Plugin Communication(IPC)を介してプラグイン同士が繋がるワークフローで、マスキング問題を効率良く解決しながらクリアなミックスを実現。

新しく追加されたNeoverbのインテリジェントなリバーブアシスタント機能と直感的・視覚的なブレンドパッドで、最適なリバーブへすぐに到達。RX 8 Standardでノイズをクリーンアップし、求められるラウドネス基準へ瞬時に準拠。

素晴らしいミックスとマスタリングへ最短時間で辿り着けるMusic Production Suite 4で作業を最適化し、クリエイティブな部分へより多くの時間を。

製品内容

Neoverb

iZotopeの技術とExponential Audioから継承した技術を融合させて開発された、音楽プロデューサー、アーティスト、エンジニアのための、最もインテリジェントなリバーブ・プラグイン。

参考記事:音楽プロデューサー、アーティスト、エンジニアのための、最もインテリジェントなリバーブ・プラグイン、iZotope「Neoverb」リリース!

Nectar 3 Plus

ボーカルミックスに特化したNectar 3の最も人気のある機能「Vocal Assistant」にダイナミックモードで、UnmaskEQが更に進化。

新しくPitchモジュールに追加された「Learn」がボーカルの音域を自動的に検出。

RX 8 Standard

ポストプロダクションだけでなく音楽系の機能も強化されたRX 8 Standardでは、ギター特有のノイズ処理をするGuitar De-noise、飛躍的に性能が向上したMusic Rebalance、改善されたDe-humなどを搭載

Stutter Edit 2

エレクトロニカ界のレジェンドBTiZotopeが再びタッグを組んで開発したStutter Edit 2は、スタッター効果をボタン一つで生成し、サンプル音源、トラック、ミックスを自由自在にスライスすることができる、BTの魔法が全て詰まったプラグイン

その他収録されているプラグイン

  • Ozone 9 Advanced
  • Neutron 3 Advanced
  • Tonal Balance Control 2  
  • VocalSynth 2
  • Insight 2
  • Relay
  • Exponential Audio R4(iLok 認証)
  • Exponential Audio NIMBUS(iLok 認証)

Music Production Suite 4があれば、ミックスからマスタリングまで時短かつ上質な作業が可能となります。

購入はこちら

iZotope製品(無料除く)を1つでも持っているユーザー

通常83,900円のところ、39,900円(税別)となっています。

Music Production Suite 4 crossgrade from any paid iZotope product

Music Production Suite 3からのアップグレード

通常31,400円のところ、19,900円(税別)となっています。

Music Production Suite 4 upgrade from MPS 3

Music Production Suite 1-2もしくはMusic Production Bundle 1-2からのアップグレード

通常41,900円のところ、29,900円(税別)となっています。

Music Production Suite 4 upgrade from any Advanced product, MPS 1-2, or MPB 1-2

新規購入

通常104,900円のところ、59,900円(税別)となっています。

Music Production Suite 4

ABOUTこの記事をかいた人

シンセサイザーを使って音楽制作してます。ゲーム音楽をはじめとする電子音楽大好きです。シンセやゲームを主題にしたブログもやってます。 DTM・シンセサイザーなど音楽制作に関わるセール情報・ニュースを発信するサイトも運営中。