自動スペクトルバランサープラグイン、Voxengo「TEOTE」のV1.1がリリース!

※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

自動スペクトルバランサープラグイン、Voxengo「TEOTE」のV1.1がリリースです。

TEOTE

自動スペクトルバランサープラグイン、TEOTEバージョン1.10がリリースされました。

TEOTEは、ミキシングとマスタリングの両方で非常に有用なツールとして設計されました。

ミキシングやマスタリングの際に行われる、穏やかなレゾナンスのテイム、ディエッシング、チルトイコライジングなどの作業を自動で行ってくれます。 ミキシングでは、どんな素材でもTEOTEが良い音を出してくれます。

V1.1の変更点一覧です。

  • “C/S/F “トポロジーセレクターを実装しました。 この機能は、サウンド的に完全な後方互換性があります。
  • 極端なノブ位置でフィルターがオフになるようにしました。
  • 以前に紹介したすべての機能に対してオートメーション・パラメーターを追加しました。

“C/S/F “セレクターは、エンベロープ・フォロワーのトポロジーを調整します。 数値モードがタイミングを調整するのに対し、このセレクターはダイナミック・エンベロープを生成するエンベロープ・フォロワーの構造(または回路図)を指定するものです。

“C “モードは、TEOTE 1.0で初めて導入されたクラシックなトポロジーです。

“S “モードは、”C “トポロジーに似ていますが、ブーストカットの非対称性が取り除かれた対称的なトポロジーです。

“S “モードは、”C “トポロジーに似ていますが、ブーストカットの非対称性が取り除かれており、より “こもった “サウンドになるため、現在ではデフォルトモードになっています。

“C” トポロジーと比較して、”S” トポロジーは低域のオーバーシュートが少なく、中域がより強調されますが、主観的にはより “ヴィンテージ “なサウンドになります。

“F “トポロジーは、ローパスフィルターとして機能するフィルターのような回路を実装しており、アタック・リリース・スイッチング・ロジックは搭載していません。このモードでは “Base Rls “パラメーターは必要ありません。

TEOTEはダイナミックイコライザーと定義されていますが、その技術はあくまでもマルチバンド・ダイナミクス処理に基づくものです。 そのため、TEOTEは位相の問題が少なく、ダイナミクス処理に伴う微妙なトランジェント・エンファシスの効果を得ることができます。 TEOTEは、プログラム素材を指定されたスペクトルプロファイルに沿わせようとし、デフォルトで現代のマスタリング標準にチューニングされています。 TEOTEは、周波数特性を “まっすぐに “することで、その後の調整を容易にし、繰り返しの作業をなくすことができると言えます。

「TEOTEとは、「That’s Easier On The Ear」の頭文字をとったものです。 TEOTEは、あなたの音楽制作をさらにレベルアップさせるための強力な味方です。

通常$69のところ、$59となっています。

ABOUTこの記事をかいた人

シンセサイザーを使って音楽制作してます。ゲーム音楽をはじめとする電子音楽大好きです。シンセやゲームを主題にしたブログもやってます。 DTM・シンセサイザーなど音楽制作に関わるセール情報・ニュースを発信するサイトも運営中。