Bitwig Studioに、4つの新しいオーディオFXとサウンドコンテンツのパッケージである「Spectral Suite」が統合されました。
有効な12ヶ月アップグレードライセンスをお持ちの方、新規Bitwig Studioユーザーは ver4.4で使用可能となります。
Spectral Suite
各サウンドの中にミックスツールがあったらどうでしょう?ミキシングとサウンド・デザインに新たなレベルを提供するBitwig Studioの新しいオーディオFX「Spectral Suite」をご紹介します。あなたのオーディオを解放する時が来ました。
Transient Split

パーカッシブなトランジェントとトーンの音を分割します。フルループの中でドラムの打撃音だけをスタッタリングするのもいいかもしれません。あるいは楽器とパーカッションを分離することで、思い通りのミキシングが可能になります。
Freq Split

フィルターバンクのセットのように、4つのチャンネルに音を分散させます。各チャンネルにランダムなディレイタイムとパンを設定すれば、スペクトラル・ディレイができあがります。また、Bitwig Studioのモジュレータを使って、各チャンネルで異なるエフェクトをシャッフルすれば、新しい種類のフェイザーを作ることができます。
Loud Split

音の中の静かな要素、中間の要素、大きな要素を分離します。音の一番小さい部分を大きくすれば、瞬時に音が変わります。あるいは、ミックスを崩すことなく、サウンドの薄い部分を鳴らすことができます。
Harmonic Split

高調波を2つのグループに拡散し、非高調波を第3のチャンネルに集めます。基本周波数を分離して、それ以外のものをある程度距離を置くことができます。あるいは、偶数倍音を歪ませて、奇数にコーラスを加えるのが新しいクールなやり方かもしれません。
Outer Spectra
Bitwig StudioのSpectral Suiteに付属するサウンドパッケージ「Outer Spectra」で、洗練されたスペクトル分析のパワーを活用しましょう。Freq Split、Harmonic Split、Loud Split、Transient SplitなどのオーディオFXプリセットと、FXスロットにスペクトルデバイスを搭載したシンセプリセットが70以上収録されています。
ディリゲントにて、20,900円〜購入可能です。他社製DAWからのクロスグレードも用意されています。