【10周年記念】自己学習スマートエンジンを搭載した人工知能プラグイン4種類をバンドルした、sonible「smart:bundle」が66%OFF!

自己学習スマートエンジンを搭載した人工知能プラグイン4種類をバンドルした、sonible「smart:bundle」が66%OFFとなっています。

その他、sonibleでは最大70%OFFとなる10周年記念セールを開催中です。合わせてチェックしてみてください。

sonible10周年セール(PluginBoutique)

sonible10周年セール(SONICWIRE)

smart:bundle

SMART:LIMIT

『SMART:LIMIT』は、リミッティングを安定して行えるインテリジェントなリミッターです。トラックのラウドネスとダイナミクスに関するすべての関連情報にリアルタイムにアクセスし、信号の特性とリミッターがサウンドに与えるさまざまな影響を分析します。

新たに設計されたプロセッシングとジャンルベースのプロファイルにより、サウンドのディテールを維持しながらも、息の長いミックスを実現するためのリミッター設定を提案します。

ラウドネス・モニタリング・セクションでは、様々なストリーミング・サービスやラウドネス規格のセーフゾーン要件に基づいて、ラウドネスとダイナミクスのサウンド・スイートスポットを見つけるための視覚的ガイドを表示します。

クオリティ・チェック・オプションは、問題のあるパラメーターにフラグを表示させることで、リリース前に調整を行うためのヒントを提供します。

smart:limitの革新的なInstant Impact Predictionで、ラウドネス・モニタリングを次のレベルに引き上げましょう。入力信号を繰り返し再生しなくても、プラグインで行ったすべての変更がリアルタイムですべてのラウドネスとダイナミクスの値に反映されます。

  • サウンドを分析し、数秒でリミッターを自動設定
  • プロダクションに有用な、広範囲な情報を含むラウドネスモニター
  • 各ストリーミングサービス/ラウドネス規格/ジャンル/リファレンス・トラックをターゲットとして設定し、ラウドネスとダイナミクスを視覚的にわかりやすく表示
  • サウンドを微調整するための4つのシェイピングツール
  • スムーズなワークフローを実現する、インパクトの予測(Instant Impact Prediction)機能を搭載
  • 数値の調整をスムーズに行うクオリティ・チェック
  • ディストーション(歪み)表示と、インテリジェントなオートリリース機能

smart:reverb

入力素材の個々の特性に合わせて処理を調整することで、カスタマイズされたリバーブを実現し、ナビゲート可能な範囲のスタイルをゼロから作成します。

  • 数秒でカスタムメイドのリバーブを実現
  • 多彩なスタイルのリバーブ・マトリックス
  • リバーブの解剖学をインタラクティブに表現

ワンクリックでソース素材を素早く分析し、ゼロからすべてのリバーブを作成します。

参考記事:sonible smart:reverbレビュー

入力信号のスペクトルと時間的特性に合わせてリバーブをカスタムフィットさせることで、乱れた共振や濁ったリバーブ・テールなどの典型的な問題を最初から回避することができます。

smart:reverbの内部は、音響心理学の原理と豊富なミキシング経験に基づいて設計されたA.I.ベースのコンテンツ認識システムであるsonible smart:engineによって支えられています。

smart:compやsmart:EQ 2と同様に、このインテリジェントなプラグインには様々なオーディオソース用のプロファイルが用意されており、入力信号に対してsmart:engineの処理を促進します。

  • わずか数秒でカスタム仕立てのリバーブ
  • 多彩なスタイルのリバーブマトリックス
  • リバーブの解剖学をインタラクティブに表示
  • 時間と周波数に依存した調整オプションでディケイを最大限にコントロール
  • 時間に依存した広がりと密度のコントロールで正しいサウンドをデザイン
  • サウンドをレイヤリングするための「Infinite」や「Freeze」などのクリエイティブな機能
  • リバーブの幅、色、明瞭度を調整するシグナル適応型コントロール
  • シグナルを素早くシェイプするプレフィルターEQ

smart:EQ 3

sonible社の独自技術により音声シグナルに対して最適な処理を施す、AI搭載型自動イコライザーです。オーディオ信号に応じてカスタムカーブフィルタを生成し、ナチュラルでバランスの整った音色へと自動調整を行います。

AI(人工知能)を用いて音源を分析。不快なレゾナンスやノッチを取り除き、ベストなトーナルバランスを提供。全体的な調整を任せてミックスのスタート地点を作成したり、必要な周波数だけに適用することで耳障りな共振を自動でカットしたり、その楽器の特徴を色濃く反映することさえ可能としています。

  • 人工知能が音を「聴いて」ラーニングし、素早く音源に適したイコライジングを適用
  • 楽器ごとに適したプロファイルを多数収録
  • 保存したユーザープリセットで、ユーザーの好みに合わせたイコライジングが可能
  • 複数インスタンスをレイヤーとして取り込み、ミックスバランスを自動で整える「グルーピング」機能

smart:comp

ほんの数秒でバランスのとれた圧縮結果を得るためのパラメータを見つけ、周波数選択処理によって比類のない透明性を保証。 ワンクリックで入力オーディオ信号を分析し、バランスのとれた圧縮をもたらす特定のパラメータを設定してくれます。

要は、ざっくりAIでコンプレッサーを調整し、さらに細かな詰めの作業も行うことが可能な時短コンプレッサーです。

  • スペクトル圧縮によるトーンとダイナミックのバランス
  • ワンクリックでインテリジェントなパラメータ化
  • 周波数に依存したダッキングが可能なサイドチェインモード

参考記事:Sonible「smart:comp」レビュー【人工知能搭載コンプレッサー

参考記事:【PR】Sonible「smart:comp」のダッキング(サイドチェイン)機能が秀逸

購入はこちら

通常44,200円のところ、14,600円となっています。

購入はこちら(PIB)

その他、sonibleでは最大70%OFFとなる10周年記念セールを開催中です。合わせてチェックしてみてください。

sonible10周年セール(PluginBoutique)

sonible10周年セール(SONICWIRE)

ABOUTこの記事をかいた人

シンセサイザーを使って音楽制作してます。ゲーム音楽をはじめとする電子音楽大好きです。シンセやゲームを主題にしたブログもやってます。 DTM・シンセサイザーなど音楽制作に関わるセール情報・ニュースを発信するサイトも運営中。