ダイアログ&ボーカルのための高度なAIリバーブ除去機能を搭載した、Waves「Clarity Vx DeReverb Pro」リリース!

※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

ダイアログ&ボーカルのための高度なAIリバーブ除去機能を搭載した、Waves「Clarity Vx DeReverb Pro」リリースです。

部屋の問題とはおさらばしよう。AIの力でリバーブを除去する、Waves「Clarity Vx DeReverb」リリース!

2023.06.17

Clarity Vx DeReverb Pro

より高速なダイアログ編集ワークフローへようこそ – これまで以上に強力に、正確に、コントロールしながら、音声からリバーブを除去します。Clarityの先駆的なAIテクノロジーは、録音を瞬時に、そしてリアルタイムで乾燥させます。

ダイアログ&ボーカルの残響をより速く、よりスムーズにするワークフローへようこそ。Clarityの先駆的なAI技術を使って、リアルタイムで瞬時に録音をドライなサウンドにさせましょう。他の追随を許さない声質で、クリエイティブな作業のための時間を節約できます。

極めて正確な結果を得るために、処理を完全にコントロールすることができます。 問題のある周波数だけを除去する6つバンド、最大200%削減するパワー、リリースを柔らかくするテール・スムージングなど、よりに正確な結果を得ることができます。

ロングテールのロケ録音に悩まされることはありません。Clarityは、必要なプロダクション・サウンドを維持したまま、「残響のみ」を抑制することができます。リバーブ付きのフィーチャー・ボーカルをミキシングする場合は?低域と高域のテールを抑え、リバーブのキャラクターを維持します。

  • 次世代AI音声処理「Clarity」
  • アカデミー賞受賞者が信頼するWaves Neural Networks®テクノロジーに高い評価
  • ダイアログとボーカルのリバーブ除去を即座に行うことができます。
  • 音声の残響を消すための、かつてないパワー、精度、コントロール。
  • 直感的なGUIで高速かつシームレスなワークフローを実現
  • 6 flexible processing bands – choose where you dereverb
  • MReal-time workflow in context, fully automatable parameters
  • テールスムージングで部屋を再構築し、セリフがビジュアルと一致するように支援する
  • solo, bypass & delta によって除去された音声のみを視聴可能
  • 有機的な音声周波数を復元するプレゼンスコントロール

Clarity の AI パワーを利用して細かい調整に費やす時間を短縮

他の追随を許さないAI技術

Clarity Vx Proでポストプロダクションのダイアログの世界を変えた画期的なWaves Neural Networks® テックをさらに進化させました。 Clarity Vx DeReverb Proでは、何千時間にも及ぶディープラーニングと綿密なトレーニングの結果を、究極の目標である妥協のないクリーンボイスで聴くことができます。

Proの名に相応しいパワーアップ

Clarity Vx DeReverb Proは、より小さな兄弟機であるClarity Vx DeReverbをパワーアップさせました。より強力なエンジンとグラフィックユーザーインターフェースのおかげで、処理帯域を最大200%まで押し上げることができ、それが必要な領域で残響除去を行うことができます。

最高の精度とコントロール

必要以上に除去しない。Clarity Vx DeReverb Proは、6つの柔軟なバンドで、周波数スペクトルのどこで残響除去が行われ、どれだけのパワーが使われるかを正確にコントロールすることができます。正確で透明性の高い結果を得るために、制作の状況に合わせてリアルタイムに意思決定を行うことができます。

思い通りの”残響”を作り出す

DeReverb Proでは、リバーブのテールを思い通りにシェイプすることで、創造性を発揮することも可能です。複数の環境での台詞をミックスする場合、テールスムージング機能を使って元の空間をある程度維持し、カメラが近づくにつれて「残響のみ」をゆっくりと抑制することができます。すべてのパラメーターはオートメーションで保存可能です。

通常36,190円のところ、14,520円となっています。

購入はこちら

部屋の問題とはおさらばしよう。AIの力でリバーブを除去する、Waves「Clarity Vx DeReverb」リリース!

2023.06.17

ABOUTこの記事をかいた人

シンセサイザーを使って音楽制作してます。ゲーム音楽をはじめとする電子音楽大好きです。シンセやゲームを主題にしたブログもやってます。 DTM・シンセサイザーなど音楽制作に関わるセール情報・ニュースを発信するサイトも運営中。