楽曲に生命を与える究極のマスタリングツール、iZotope「Ozone 11」リリースです。
Ozone 10の登場から10ヶ月あまり。楽曲を”マスタリングのその先へ導く”新しい機能を多数ひっさげて、パワーアップしました。
AIのパワーをフル活用した、Ozoneの新しい機能を是非チェックしてみてください。
Ozone 11
マスタリングツールの究極コレクションであるOzone 11を活用して、完璧なリスニング体験を作り上げましょう。
次のヒット曲の仕上げや初めての楽曲制作でも、Ozone 11は最先端のプロセッシングとAIを駆使したワークフローを提供してくれます。トラックをいとも簡単にリリースできる音質にして、プロダクションの可能性を最大限に引き出しましょう。
参考記事:エンジニアが最新のAIマスタリングソフトの実力を検証!iZotope Ozone11 レビュー
Ozone 11の新機能
まるでマジック Clarity(Advanced)

『Clarity』モジュールは、トラックのスペクトルパワーを順応的に最大化してくれます。プロフェッショナルで洗練された、よりラウドなサウンドになるようにOzoneが手助けしてくれます。抜けの悪いミックスでも、嫌なサウンドになることなく、サウンドをクリアにすることができます。あらゆるサウンドにこのモジュールを使いたくなるでしょう。
マスタリングのその先へ Stem Focus(Advanced)
AIのパワーをフル活用し、以前では不可能だった方法で問題のあるミックスを救済してくれます。独立したステムにOzoneモジュールを適用して、ミックスファイルの内部バランスを驚くほど正確にコントロールすることができます。従来のミックス修正作業はもはや過去のものになります。

新たな次元へ Transient / Sustain(Standard/Advanced)
トランジェントとサスティンを個別に強化することで、クリエイティブな可能性を引き出してくれます。クラシックなツールにこの革新的な機能が追加されたことで、マスターを最良の結果に導いたり、最新の最先端Ozoneモジュールをレベルアップして新たなサウンドの境地を探求しましょう。
スイートスポットを見つける Assistive Vocal Balance(Elements, Standard, Advanced)
クリアで完璧なバランスのボーカルを実現して、あなたの楽曲から感情を引き出しましょう。何百ものチャートのトップソングを分析することで、『Master Assistant』はミックス内でボーカルがどのように処理されれば良いのかを習得しています。新しいAI Vocal Checkerを使えば、今後はレベル設定を気にする必要がなくなります。

マスタリング時のコンプレッションがより簡単に Upward Compress(Standard, Advanced)
この斬新なトランスペアレント・コンプレッション回路により、高速なトランジェントを維持しながらも音量の小さなセクションをブーストしてくれます。複雑なパラレル・ルーティング、ゲイン・ステージング、レベル・マッチングの全てを1つの直感的なスライダーだけで操作する事ができ、サウンドの密度とディテールを高めてくれます。

追加機能
◆すべてのモジュールにあるデルタボタンを使えば、微妙なマスタリングを自信を持って行うことができ、各モジュールがオーディオにどのような影響を与えているかを正確に確認できます。スタンダード版とアドバンス版があります。
◆UIとメータリングについて
- Low End Focus、Spectral Shaper、Maximizerを、新しいモダンなインターフェースで直感的に調整することができます。Standard版とAdvanced版で利用可能です。
◆Master Assistantの結果とUIの改善
- 『Master Assistant』は最新の音楽トレンドにも対応、他者との競争力を維持
- 新しいtonal balance、widthとimpact targets
- ラウドネスレベルと出力レベルの改善
- 新しい『Clarity』『Upward Compression』処理を採用
- 『Master Assistant』ページのより効率的なレイアウトとデザインが刷新
- 全てのバージョンで利用可能
【国内限定】MI Plugin Pack 2023 プレゼント
日本限定特典として、
- Mntra Pripyat
- UJAM Virtual Guitarist SILK
- Cinesamples Musio(3ヶ月ライセンス)
- Audiomovers LISTENTO Pro(1ヶ月ライセンス)
- Inject(1ヶ月ライセンス)
- Omnibus(1ヶ月ライセンス)
Pripyatは、電子的なテクスチャーのビンテージアナログシンセサイザーです。
Mntra Instruments独自のMNDALA 2エンジン内では、ソース素材が大幅に拡張されており、深い質感のサウンドスケープを作成できるだけでなく、シンセのベース、パッド、リード、FXを使いこなすことができます。
経験豊富なサウンドデザイナーのチームが60種類のプリセットを作成しているので、すぐにインスピレーションを得たい人も、複雑なサウンドデザイン環境を求めている人も、自分に合ったものがあります。
UJAM SILKは、あなたの夢をかなえる優しい音色のナイロン弦コンサート・ギタリスト。
繊細なフィンガーピッキングの名手が、クリーンでスムースなサウンドのシンガーソングライターのアレンジから、ダンスやポップスに適した鮮やかなフォルティッシモ・スタイルのフレーズまで、あなたを旅に連れて行ってくれます。
あなたのプロジェクトにぴったりのサウンドを見つけたり、楽器やツール、機能の絶え間ないストリームの中で、まったく新しいサウンドと楽曲を生み出すことができます。
Musioの音源部となる“Liveカタログ”では、Musioが提供する各タイトルのサウンドを確認することができます。
さらにMusio内のエクスプローラーページでは、キュレーションされた音源パッケージの提案や特集コンテンツを使って多彩なジャンルの楽曲を構築することも可能です。
本パックは、iZotope.
世界最速新製品セミナー
Ozone 11、Nectar 4の概要や使い方などを、お馴染み青木征洋氏が解説、9月6日18:00よりLive配信されます。2夜連続セミナーの二日目にて、世界最速の新製品セミナーが実施されます。
Advancedの購入はこちら

MPS 4〜5、Ozone Advanced 9〜10 からのアップグレード
通常31,100円のところ、22,800円となっています。
Ozone Standard 9〜10 からのアップグレード
通常38,900円のところ、29,500円となっています。
iZotope製品を1つでも所有しているユーザー
通常54,600円のところ、41,500円となっています。
新規購入
通常62,400円のところ、46,800円となっています。
Standardの購入はこちら

Ozone Standard 9〜10 からのアップグレード
通常20,200円のところ、15,500円となっています。
iZotope製品を1つでも所有しているユーザー
通常23,300円のところ、18,500円となっています。
新規購入
通常31,100円のところ、22,800円となっています。
Elementsの購入はこちら

新規購入
通常7,700円のところ、6,100円となっています。
Music Production Suite 6の購入はこちら
最新のOzone 11をバンドルした、Music Production Suite 6もイントロプライスセール中です。合わせてチェックしてみてください。