最高峰のオーディオスペックとスタジオを包括する機能を網羅した第五世代、MOTU「828」リリースです。
828

卓越したアナログ・オーディオクオリティ

現代のデジタルオーディオ業界をけん引するESS Sabre32™ DACテクノロジーと熟練MOTUエンジニアによる回路設計で、125dBのダイナミックレンジと極限まで低減された高調波歪みを実現しました。828のアナログパフォーマンスは、業界黎明期から数十年に亘ってシーンを支えるMOTUのエンジニアリングによって採用コンポーネントの性能を超える実力を発揮します。
Mac、PC、iOSに対応する接続性

最高速度5GbpsのUSB 3(USB 2と互換性あり)でMac、PC、iOSデバイスに接続し、最大60オーディオチャンネルの同時使用(入力28、出力32)に対応します。クラス・コンプライアント・ファームウェアにより、ドライバー不要でMacやiOSホストとプラグアンドプレイを実現します。業界をリードするMOTUのドライバーは、あらゆるオーディオ・アプリで動作します。USB-Cあるいはカメラコネクションキット(Lightningアダプター)を介してiPad™に接続し、環境やデバイスを選ばずにオーディオを包括します。
60チャンネルの最大同時入出力

マイク、ギター、シンセ、キーボード、ドラム・マシン、アウトボード・プロセッサー、MIDI機器、オプティカル・エクスパンダー、さらにはフット・ペダルまで、想定されるあらゆるスタジオ機材との接続に対応します。828に搭載される豊富な28の入力系統と32の出力系統すべてを同時に使用いただけます。
極限まで低減されたレイテンシー・パフォーマンス

MacとPCのそれぞれ両方に最適化されたドライバーによって、超低レイテンシー・パフォーマンスを提供します。828は、Digital Performerのような高性能DAWで、32サンプルのホスト・バッファ、96 kHzサンプルレート環境においてUSB(2または3)接続で〜2 ms(ミリ秒)の驚異的な高速ラウンド・トリップ・レイテンシー(RTL)を実現します。
透き通るほどのクリアなマイク・チャンネルとHi-Zギター入力

113 dB THD+N、115 dBのダイナミックレンジ、-129 dBu EINの群を抜いたオーディオ・パフォーマンスによって、極めてナチュラルなサウンドのレコーディング、ストリーミングを提供します。各マイク・チャンネルには個別のプリアンプ・ゲイン、パッド、48Vファンタム電源、コンピューターやiOSデバイスからのリモート・コントロールに対応します。各コンボ・ジャックはマイク入力に加えて1/4インチ・ハイインピーダンスTSギター入力を兼ね、DIトラッキングやリアンプに活用いただけます。
DIYギターリアンプ

ギターをフロントパネルのインプットにDIし、ほぼゼロ・レイテンシーである828のミキサーアプリCueMix 5を介して任意のアウトプットにループさせ(必要に応じて、リアンプ・アダプターを使用)、ドライ信号とマイクアップしたアンプの両方の同時レコーディングに対応します。リアンプによってドライ信号をレコーディング後に別のアンプやキャビネット、アンプモデリング・プラグインなどでリアンプし、異なる様々なトーンを取り入れることが可能です。レコーディングとリアンプの設定によってケーブルを差し直す必要もありません。
アウトボード・インサートを実現

コンプレッサーや様々なアウトボード機器が必要ですか?828の各マイク入力には専用のアナログ・センド/リターン・ループが用意されており、モノまたはステレオのマイク・チャンネルのアウトボード処理が可能です。マイク入力に何も接続されていない場合、リターンチャンネルは他のライン入力と同じ信号特性を持つ、追加のライン入力としても機能します。
最大10系統のアナログ出力をコントロール

5.1または7.1サラウンド・スピーカー・システムを1本のフェーダーでコントロールできます。Monitor Groupは、コントロールしたいアナログ出力を柔軟に選択できます。
A/Bスピーカー切り替えとトークバック

フロントパネルに搭載されたトークバック・スイッチでレコーディング・セッションの指揮系統を担います。出力において、2組のモニタースピーカーを接続していれば、フロントパネルのA/Bセレクト・ボタンでアウトプットを切り替え、即座に異なるモニター機器でミックスのチェック、ABテストが行えます。
エフェクトを搭載したモニター・ミキサー

Mac、Windows、iOSデバイスに対応する828のミキサーアプリCueMix 5は、視認性に長けたグラフィック・ミキシング、パラメトリックEQ、すべてのチャンネルのミキシング操作、デジタル制御のトリムを含む各種設定に素早くアクセスできるタッチ・フレンドリー・インターフェイス(iOSアプリ)の採用など、シンプルに全ての機能を包括的なグラフィック・コントロールによるミックス環境をもたらします。
価格は169,400円となっています。