80年代を象徴するシンセサイザーのノスタルジアを表現する、Soundiron「Siel Flow」リリース!

※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

80年代を象徴するシンセサイザーのノスタルジアを表現する、Soundiron「Siel Flow」リリースです。

Siel Flow

Siel Flowは、80年代を象徴するシンセサイザーのノスタルジアを表現しており、ヴェイパーウェイヴ、チルウェイヴ、ニューディスコ、ファンク、そして忘れられない土曜朝のアニメのテーマなどのジャンルのマストアイテムです。

1980年代にイタリアの名門エレクトロニクス会社Siel(Studio di Ingegneria Elettronica)によって製作されたこの不朽の49鍵アナログ・シンセサイザーは、デュアル・オシレーターと魅力的な内蔵ドラム・マシンを備えたモノフォニック・シンセシスを誇ります。Soundironの入念なサンプリング・プロセスは、17バンクのサステイン、13のスタッカート、そして数少ないドラム・ループに渡って、ネオンが輝くレトロ・フューチャーなエッセンスを忠実に捉えている。このヴィンテージの驚異のあらゆるニュアンスを保存するため、彼らは2つのマイク・ポジションを録音した:アップ・クローズ・ステレオとダイレクト・ライン・イン。

その後、音源から20のアトモスフェリックなパッドとドローンを作成し、ライブラリーの多様性を拡大した。Siel Flowには12種類のウェーブテーブル、20種類の純正シンセ波形、アンプ・エミュレーション、リバーブ、ディレイ、ディストーションなどが詰まったFXラックも用意されており、無限のサウンド探求が可能だ。没入感のあるビデオゲームのサウンドスケープ、轟音のシンセ・ベースライン、鼻にかかったブラス・ソロなど、Siel Flowならどんなサウンドも思いのままです。リードからパッド、リズム・プリセットまで、究極のサウンド・コンパニオンです。

Kontaktフルバージョンが必要です

Kontakt本体の購入はこちら➡︎Kontakt 7

KontaktはKOMPLETE無印以上に含まれます➡︎Komplete 14 Standard

通常5,000円のところ、3,200円となっています。

購入はこちら

ABOUTこの記事をかいた人

シンセサイザーを使って音楽制作してます。ゲーム音楽をはじめとする電子音楽大好きです。シンセやゲームを主題にしたブログもやってます。 DTM・シンセサイザーなど音楽制作に関わるセール情報・ニュースを発信するサイトも運営中。