【9/11夕方まで】ミックスの中で重要なトラックを優先的に処理し独自スペースを確保する、United Plugins「FireSpacer」リリース!

※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

ミックスの中で重要なトラックを優先的に処理し独自スペースを確保する、United Plugins「FireSpacer」リリースです。

FireSpacer

FireSpacerは、ミックスの中で重要なトラックを優先的に処理します。FireSpacerはリアルタイムで動作し、サイドチェイン経由で1つのチャンネルのオーディオ周波数コンテンツを分析し、インテリジェントなフィルターを適用して、その周波数を別のトラックから差し引きます。

これにより、各楽器やボイスがミックス内で独自のスペースを確保し、雑味を防いで明瞭度を高めます。

スペースを確保

FireSpacerはリアルタイムで動作し、サイドチェイン経由で1つのチャンネルのオーディオ周波数コンテンツを分析し、インテリジェントなフィルターを適用して別のトラックからそれらの周波数を減算します。これにより、各楽器やボイスがミックス内で独自のスペースを確保し、雑味を防いで明瞭度を高めます。

高速オペレーション

FireSpacerは最も重要なトラックのためのスペースをあっという間に作ります。エフェクトをかけたいトラックにプラグインを置くだけです。優先したいトラックをサイドチェインで接続し、Amountを希望のレベルまで上げます。あとはFireSpacerにお任せ。

4つのモード

FireSpacerは4つの処理方法を提供し、それぞれ異なるサウンドを提供します。スペクトラル・アルゴリズムはより正確ですが、レイテンシーが発生し、より多くのCPUパワーを必要とします。ノーレイテンシーアルゴリズムは最小位相フィルターを使用し、より広範囲に効果を及ぼすが、正確性に欠け、除去する必要のない周波数まで除去してしまう可能性がある。

高度な調整

Releaseは、減衰した周波数が衝突を止めたときに、どの程度早くレベルを上げるかをコントロールします。Precisionはスペクトルモードのみに有効で、プラグインが衝突する周波数をどの程度正確に狙うかをコントロールします。最大精度は、ほぼ同じ周波数のみを除去します。

多彩なアプリケーション

FireSpacerはボーカル、インストゥルメント、その他のオーディオ・エレメントのブレンドに最適です。ミックスにおける各トラックの優先順位をコントロールできます。

リアルな3Dでありながら柔軟なGUI

プラグインのフォトリアリスティックなグラフィックユーザーインターフェースは、まるで本物のハードウェアに触れているかのような感覚を与えます。しかし、それはあなたのニーズに簡単に適応します。右下の矢印をドラッグすれば、いつでもサイズを変更できます。貴重なスクリーンスペースを節約するために小さくしたり、使いやすくするために大きくしたりできます。

無料15日間無制限トライアル

すべての説明は、プラグインに手を置くことに比べて何もありません。保存制限なし。ノイズなし。制限なし。このプラグインをあなたのプロジェクトで実際に使用し、2週間その力を存分に発揮してください。

どんなサンプリングレートでも64ビットの音質

このプラグインは最高のオーディオ品質を提供します。内部64ビットオーディオ処理を使用し、あらゆるサンプリングレートに対応します。192 kHzまたはそれ以上。

スマートバイパス

プラグインがバイパスを管理するインテリジェントな方法により、パラメーターをオートメーションする際にクリック音や有害なノイズが発生しないようにします。また、レイテンシーを補正し、バイパス状態が完全に同期するようにします。

互換性に関する警告

本製品はサイドチェイン・シグナルのみで動作します。そのため、この種のルーティングに対応していないアプリケーション(GarageBandなど)ではうまく動作しません。

インテリジェント・スリープ・オン・サイレンス

このプラグインは、処理を実行する意味があるかどうかをインテリジェントに検出します。もしそうでなければ、一時的にスリープモードになります。このような状態では、他の処理のために計算ソースを節約するために、CPUを事実上全く必要としません。

無償アップデート

United Pluginsのプラグインは決して古くなりません。現在のオペレーティングシステムやDAWを常に把握しています。1セント、1ペニー、またはお好きな通貨を支払うことなく、いつでも無料で最新バージョンにアップデートすることができます。

通常11,900円のところ、2,400円となっています。

購入はこちら

ABOUTこの記事をかいた人

シンセサイザーを使って音楽制作してます。ゲーム音楽をはじめとする電子音楽大好きです。シンセやゲームを主題にしたブログもやってます。 DTM・シンセサイザーなど音楽制作に関わるセール情報・ニュースを発信するサイトも運営中。