【梅田グランドOPEN記念】常に進化し続ける一生モノのシンセサイザー、Spectrasonics「Omnisphere 2」が10,000円オフ!

※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

常に進化し続ける一生モノのシンセサイザー、Spectrasonics「Omnisphere 2」が10,000円オフとなっています。

Rock oNでは、梅田グランドOPEN記念セール第一弾を開催中です。合わせてチェックしてみてください。

【Rock oN Company】

Omnisphere 2

あらゆるジャンルの音楽制作に対応する、14,000を超える桁外れのサウンドを収録した使いこなすのに”一生かかる”というモンスター音源。

RolandやMoogなどの名機のサウンドから燃えるピアノや珍しい楽器など唯一無二の巨大ライブラリを擁する、プリセットを使用した即戦力音源としてはもちろん、深い音作りにも対応する強力なシンセサイズ能力は、業界でも圧倒的存在感を誇っています。

2.5にアップデートされた際に、50種類以上の新アナログオシレーターのウェーブテーブルが追加。 数百の音色が増加され、パッチは9,000以上、総音色数は14,000を超えています。

ヴァーチャルアナログの波形もさることながら、レジェンドシンセサイザーの波形も多数収録。再現できないシンセは無いでしょう。

  • オーディオインポート機能の搭載:ユーザーが所有するオーディオ・ファイルを、Omnisphereのサウンドソースとして使用可能
  • 400種以上のDSPオシレーター波形を追加:前作の100倍以上!
  • ウェーブテーブル・シンセシス:各波形はウェーブテーブルとしてモーフィングさせることが可能
  • 新しいパワフルなグラニュラー・シンセシス・アルゴリズムを搭載
  • よりディープなFM/リングモジュレーションにより、アグレッシブなサウンドメイクが可能
  • 新しいフィルターを8種追加:Power Filter、Vowel Filter、Resonantor Filter
  • アナログシンセ特有の「揺れ」を再現するユニゾン・モードを搭載
  • モジュレーション機能の強化:より多くのソースで、より多くのターゲットをモジュレート可能に
  • ポリフォニックLFO、モジュレーションエンベロープ機能の追加
  • サウンドソースをリバース可能に

10,000を超えるサウンド

  • Spectrasonicsのサウンド・デザイン・チームによる、3,000以上のパッチと大量のサウンドソースの追加
  • カッティング・エッジなEDMライブラリを追加
  • ディエゴ・ストッコが製作したカスタム・ビルド・インストゥルメントを収録
  • グラニュラー・シンセシス用にフレーズ・ベースのサウンドソース・カテゴリを追加
  • 数百種類にもおよぶサーキット・ベンド(ゲーム機やオモチャの楽器など)のサウンドを追加
  • Spectrasonicsならではのサイコ・アコースティック・サンプルを大量に追加
  • 鍾乳洞で収録された他にはないメロディックなサウンドソースを新たに追加

参考記事:Spectrasonics Omnisphere 2レビューまとめ

壮大なストリングス(アンサンブル)や、リアルなアコギ、世界中の珍しい民族楽器、荘厳なクワイア、映画音楽に使えそうな派手なFXなども揃ってます。

総合音源的な万能な音色というよりは、ひとクセある、個性的な音色が多い印象です。どの音色もイマジネーションをかきてててくれます。

ジョーダン・ルーデスのデモも参考にどうぞ。如何に様々な音色が搭載されているのか、実力を引き出すとどういう表現が可能となるのかがよく分かるはず。

また、2.5にバージョンアップした際にハードウェアインテグレーションにより、様々なシンセサイザーともシンクロする機能も搭載されました。

参考記事:これだけは外せない!個人的最強プラグインランキング2020【TOP10】

値は少々張りますが、一生かかっても使い切れない量のライブラリが手に入るのでコストパフォーマンスは高いと感じると思います。

通常85,800円のところ、75,800円となっています。

購入はこちら

Rock oNでは、梅田グランドOPEN記念セール第一弾を開催中です。合わせてチェックしてみてください。

【Rock oN Company】

インターフェイスやモニタースピーカー、マイクやプリアンプなど、アウトレット品を一挙放出! 生産完了品やデモ使用、箱ダメージ品、製備済品を「1年の保証付き」で数量限定価格でご提供いたします。この機会にぜひ、音楽制作に役立つ製品をお得に手に入れてください。早い者勝ちです!

ABOUTこの記事をかいた人

シンセサイザーを使って音楽制作してます。ゲーム音楽をはじめとする電子音楽大好きです。シンセやゲームを主題にしたブログもやってます。 DTM・シンセサイザーなど音楽制作に関わるセール情報・ニュースを発信するサイトも運営中。