より良いミックスを作るためのバンドル、Mastering The Mix「Mastering The Mix Bestsellers Bundle」が57%OFF!

※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

より良いミックスを作るためのバンドル、Mastering The Mix「Mastering The Mix Bestsellers Bundle」が57%OFFとなっています。

REFERENCE 2

ミックスの音がリファレンストラックよりも良くないと感じたことはありませんか?

どうすればお気に入りのミックスに匹敵する音楽を作ることができるのかがわからず、イライラすることもあるでしょう。

そこでMastering The Mixは「REFERENCE」を開発しました。

パワフルなツールと今までにない洞察力が詰まっており、お気に入りの音楽のサウンドに今まで以上に近づくことができます。

主な特徴

  • ミックスやマスターを最大12のリファレンストラックと比較し、複数のループを作成することで、トラックの様々なセクションとリファレンスを素早く比較することができます。
  • あなたのトラックとリファレンストラックのラウドネスを瞬時に正確にマッチングさせます。これは、公平な比較を行うために、また、サウンドをどのように形成するかについて情報に基づいた決定を下すために非常に重要です。
  • リファレンストラックのトゥルーピーク、ラウドネス、EQバランス、パンチ、ステレオワイドをこれまで以上に簡単にマッチングさせるための視覚的で実用的な洞察。
  • REFSENDと呼ばれる追加のソース・プラグインが含まれており、FXチェーン全体をバイパスしてラウドネスをマッチさせたA/B比較を行うことができます。

使い方

1. リファレンスのロード

REFERENCE のインスタンスをマスターバスの最後のプラグインとしてロードします。

REFERENCE は、メータリングプラグインの後、スピーカーやヘッドフォンのキャリブレーションソフトウェア(使用している場合)の前に置かれているはずです。

使用するリファレンストラックをWave Transportにドラッグ&ドロップします。

2. レベルマッチ

ミックスはリファレンストラックよりもはるかに静かで、低音が弱く、高音域の明瞭度が低いと誤解されている可能性が高いでしょう。

Level Match ボタンを押すと、バイアスをかけずにリファレンストラックとミックスを比較することができ、十分な情報に基づいたミキシングの決定を下すことができます。

3. 洞察力を得る

Trinity Display のビジュアルは、EQ バランス、ステレオ幅、コンプレッションがリファレンストラックとどのように比較されているかを示しています。

また、クリックして周波数帯域をソロにすることもできます。

RESO

RESOは、オーディオ内のレゾナンスを迅速に特定し、解決するためのダイナミック・レゾナンス・サプレッサーです。

レゾナンスが過度に蓄積されると、音楽は粗く不快な音になり、実際に聞きたい他の要素を隠してしまうことがよくあります。

しかし、ミックス全体に広範囲のレゾナンスリダクションを適用すると、オーディオの特徴が失われてしまいます。また、リダクションを適用しすぎると、ミックスの音が薄くなり、トランジェントのパンチが弱くなります。

RESOは、ミックス全体に比べてエネルギーが蓄積されている特定の周波数を識別するのに役立ちます。

また、レゾナンスをダイナミックに解消するためには、どの程度のリダクションが必要なのかを、やりすぎずに教えてくれます。高品質のフィルターは、マスターグレードの透明性を実現し、最も音楽的な結果を得るためにQを自動的に最適化します。

ミックスのレゾナンス問題を音楽的に解決するのに、これほど速くて効果的な方法はありません。

RESOは、ボーカル、シンセ、パーカッション、バス、マスタリングチェーンなど、ミックス内のあらゆるチャンネルのレゾナンスを解消するために使用できます。

ビジュアル・ディスプレイに不釣り合いに高いピークがあるかどうかを確認します。

不快な音がする共振を特定するには、周波数スイープを使用します。

ターゲット計算機能は、最も共振している周波数を特定し、ターゲットを与えることで、透過的に共振を解消することができます。

購入はこちら

通常19,700円のところ、8,400円となっています。

購入はこちら

ABOUTこの記事をかいた人

シンセサイザーを使って音楽制作してます。ゲーム音楽をはじめとする電子音楽大好きです。シンセやゲームを主題にしたブログもやってます。 DTM・シンセサイザーなど音楽制作に関わるセール情報・ニュースを発信するサイトも運営中。