究極の音楽理論ツールに究極のハーモニーを追求するプラグインバンドル、Plugin Boutique「Scaler 2 & Scaler EQ Bundle」が58%OFFとなっています。
Scaler EQ
Scaler EQは、数々の賞を受賞したScaler音楽理論プラグインに続き、音楽性と色彩を持つEQの新しい方法を提供します。
曲のキーに合う音域だけを強調し、合わない音域だけを下げることで、Scaler EQはカットとブーストを使った作業に新しい風を吹き込み、音楽の背後にある調性を高め、新しいハーモニーの道を提供します。
また、通常のフル機能を備えたモダンなEQが必要な場合、Scaler EQは、使い慣れたワークフロー、豊富なバンドタイプの選択肢、ミッド/サイド操作、ダイナミックバンド、ステレオエンハンスメントであなたをカバーします。
プロが使用するクラシックなミキシングやマスタリングのテクニックを簡単に適用でき、さらにオプションで音楽的なエッジを加えることができます。
世界初の In-Key EQ
ハーモニック・ピークと「プラス/マイナス」フィルター・タイプのおかげで、Scaler EQでブーストを実行すると、現在設定されているスケールとインキーな周波数のみがブーストされます。
同じ帯域でカットを行うと、キーから外れた周波数だけが減りますが、キー内の周波数もカットするように設定できるので、ミキシングに役立ちます。
どういった用途に使用できるか?
- 音楽制作: すべての楽器が選択した音階と調和していることを確認することで、トラックの音楽性を高めたいミュージシャンやプロデューサーに最適です。
- オーディオ編集: 周波数帯域をターゲットにしてクリーンアップすることで、不要なオーディオを除去し、選択したスケールに自然に存在するオーディオを強化することで、EQプロセスを簡素化します。
- オーディオ・エンジニアリング: ダイナミック・コンプレッションやダイナミック・エクスパンションを使用して、調和周波数帯域を抑制したり、調和周波数帯域を拡大することで、オーディオをダイナミックに落ち着かせます。
- マスタリング: マスター・チャンネルに配置することで、ステレオ幅を広げ、低音をフォーカスし、ミックスを強化します。
DJプレイ DJは、各トラックのミックスバランスを調整しながら、キーとスケールを検出することで、ミックスするトラックが調和していることを確認するために使用できます。
Scaler 2
新しいアイデアや表現、メロディーの世界にアクセスできる、インスピレーションに満ちたパワフルな音楽理論ワークステーションです。
MIDIとオーディオのパワフルな検出機能を備えたScaler 2は、どのキーとスケールにいるのかを判断し、楽曲にマッチするコードを提案します。
演奏表現を使って完璧なメロディを発見するのに役立ち、あるキーから別のキーへの変更方法を提案することもできます。
Scaler 2を使えば、コードや進行を直感的に楽しく見つけることができます。包括的でありながら使いやすいツールボックスなので、誰でもより良い音楽を作ることができます。
メロディックな表現、200以上の新しいコードセット、モジュレーションの提案、オーディオ検出、MIDIキャプチャー、30の新しいインストゥルメントなどが追加されています。
Scaler 2の特徴
- 楽曲のキーを発見し、オルタナティブなスケールとコードセットを探索
- 数百のキーから選択し、シーケンサーで素早く進行を構築
- Carl Cox、MJ Cole、The Temper Trap、Mitekiss、CeCe Rogers、Mike Huckabyなどの200以上のアーティストのコードセットを収録
- Chill、Drum & Bass、Jazz、Cinematic、EDM、Progressiveなどの200以上のジャンルとムードに基づいたコードセット
- コード・バリエーションをブラウズして、サスペンド・コード、エクステンデッド・コード、ドミナント・セブンス、ジャズ・コードを取得
- アルペジオやストラムの機能を使ってリアルタイムで演奏し、DAWと同期可能
- コードの代用法を見つけて、進行に変化を与える
- コードのボイシングを変えて、鍵盤に音符を広げる実験をしてみましょう。
- ドラッグ&ドロップするだけでDAWにMIDIをエクスポート
- 任意のVST/AUインストゥルメントをScaler 2にアサインして、お気に入りのシンセをコントロール可能
- Scaler 2のBind MIDI機能を使って、1本指のコードやメロディを演奏・録音可能
- 200以上の新しいコードセット、数百の新しいスケール、30の新しい楽器で一から再設計
- プロのミュージシャンによる200以上のフレーズ、演奏、リズムでメロディックな表現を奏でる
- オーディオ検出とMIDI検出で音階を確立する
- Keys Lockは、キーをコードにロックすることで、感情的なメロディーを作成するのに役立つ
- MIDI Captureでは、Scaler 2の内部で演奏し、その結果をMIDIとしてエクスポートすることが可能
- モジュレーションの提案は、音楽的な目的地に到達するための新しい方法を提供
- ヒューマライズ機能で、より自然なメロディーと表現をすることが可能
- パターンのコードごとに長さ、反転、オクターブなどを調整できるエディットモード
- パッドビューでは、複数のパターンを並べてキーを切り替え可能
- DAWのシンクプレイバックに合わせて新しいプログレッションをオーディション
- ボイスグルーピングでは、コードを一定の範囲内に収めることができ、音声をリードするとが可能
- コード編集・移動ツールには、投げ縄、ドラッグ&ドロップ、置換、挿入など搭載
V2.4の新機能
Content
- 新しい「Common Progressions」コード・セット
- 新しい演奏、ベース、シーケンス
- 新しいジャンルのコードセット EDM&メタル
- 2種類の新しいプラックサウンド
モジュレーション
- Progression – “Maintain Voicing “オプションを追加し、Progressionのボイシングに合わせてコードを提案します。
- Neo-Riemannian – “Minimise Movement “オプションを追加しました。
- Mediants – “Group Voicing “オプションを追加し、離れたコード間のオクターブのジャンプを防ぎます。
コマンド
- MIDI CCまたはキーボードショートカットでScalerをコントロールするための新しいマッピング可能なコマンドを追加しました。
バインド
- 「白鍵のみ」ではなく「すべて」の鍵盤にコードをバインドする機能を追加。
- 鍵盤のどの音からでもバインドエリアを開始できるように。
- サイドメニューからバインドエリアを設定する際に、OCT/STステップを切り替えられるようにしました。
- 選択した音階に属する音にコードをマッピングするバインディングモード「True Scale」を追加しました。
V2.7の新機能
- Progression Builder (Section C) を他の Scaler インスタンスとリアルタイムで同期させる Live Sync 機能を追加。
- Parallel Harmonyに新しいモードを追加し、3分の1、4分の1、5分の1による進行を生成できるようになりました。
- コードセットの素早いプレビューを可能にするブラウザのオートプレイ(セクションA)を追加。
- Multi Voice Output (Multi Midi Out) オプションを追加して、コードの各ノートを別々のチャンネルに分割できるようになりました。
- インターフェイスを通して演奏されるMIDIノートの強さを変更するGlobal UI Velocityコントロールの追加。
- 複数のパターンのコードを1つのコードセットファイルに統合する機能を追加。
V2.7の新しいコンテンツ
- スケールベースのシーケンス。
- 80s、Classical、HipHop、LoFiのコードセット。
- Fixed Bass Chord Sets(TriadとExtended)。
- Divisi 4パートコードセット(Multi Midi Outで動作するように意図されている)。
- アバンギャルド・フレーズ
- アバンギャルドな演奏
- 内蔵のオーケストラベースインストゥルメント
- 内蔵のLoFiインストゥルメント
V2.8の新機能
- 66曲のコードセット: アンビエント、アニメ、シンセディビジ4パート、ラテンジャズ、映画テーマ、レゲエ、J-POP、K-POP
- 14人のアーティストのコードセット Lloyd Brown、Pablo Sanchez
- エクスプレッション・パターン EDMベース、メロディックベース、サイドチェーンベース、共通
- プログレッションフレーズ、共通リズム、7/4リズム、9/4リズム
- 9つの日本の音階を追加
- 新しいスラップベースサウンド
- 新しいギターコードポジション
- インストゥルメントドロップダウンメニューで、内部インストゥルメントをカテゴリ別にグループ化
改善点
- 録音開始時やMIDI Panic使用時のCPUスパイクの防止
- M1システムでの安定性を向上
- Pro ToolsのM1 Nativeプラグインとの互換性を追加
- 「保存」ポップアップからセッションを保存する際のOpenGLクラッシュを防止
- バインドをオフにしたときに、パフォーマンスパラメーターが適切にリセットされるように
- セクションCでコードを空のスロットに移動したり、スロットの並び替えをしたときに、プレイバックのタイミングがリセットされるのを修正
- NoteOffメッセージが、シーケンスの次のNoteOnイベントと同じサンプル番号を共有しないように
- Modal Interchange画面とキーロックモードにおいて、選択した音階に応じて音符が正しく命名されるように
購入はこちら
通常19,900円のところ、8,300円となっています。