【無料】ダイナミクスを保ちながらオーディオを潰さない過激なビットクラッシャー、Caelum Audio「DynaBunny」無償配布開始!

※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

ダイナミクスを保ちながらオーディオを潰さない過激なビットクラッシャー、Caelum Audio「DynaBunny」無償配布開始です。

DynaBunnyは、DynaBitのミニバージョンです。

DynaBunny

  • ミックスを開いて、トラックに卵のようなテクスチャを加えてアニメーションさせよう。
  • DynaBunnyのようにダイナミクスを保ちながら、オーディオを潰さない。
  • シンプルでパワフルなビットクラッシュに、イースター風のツイストを加えた。
  • さあ、今すぐ試してみよう。まさにあなたが求めていたものだよ。

Sample-Rate

入力オーディオのサンプリングレートを10Hzまで大幅に削減し、超低周波音の専門家向けに最適化します。

Bits

オーディオの解像度を1ビットまで低下させ、レンジブースターを使用して利用可能なすべてのビットを極限まで活用し、卵のような極限の音を生み出します。

Dynamics

エンベロープを使用して、入力信号の元のダイナミクスを成形し、音楽的なエッグ・エクスプロージョンを精緻化します。ミックスコントロールで全体をバランス調整し、エッグ・スクイジットな結果を実現します。

ダウンロードはこちら

ABOUTこの記事をかいた人

シンセサイザーを使って音楽制作してます。ゲーム音楽をはじめとする電子音楽大好きです。シンセやゲームを主題にしたブログもやってます。 DTM・シンセサイザーなど音楽制作に関わるセール情報・ニュースを発信するサイトも運営中。