タンドラムやハンドパンなどの刺激的なチューンド・パーカッション・ライブラリ8つを融合した、Soundiron「Panacea」リリース!

※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

タンドラムやハンドパンなどの刺激的なチューンド・パーカッション・ライブラリ8つを融合した、Soundiron「Panacea」リリースです。

Panacea

魅惑的なハーモニー、温かい音色、そして共鳴する神秘の世界へ。Panaceaは、Soundironの最も刺激的なチューンド・パーカッション・ライブラリ8つを融合させた作品です。スティール・タン・ドラム、ハンドパン、カリンバ、古代のスリット・ドラムなど、音楽のスペクトラムを横断する旅へと誘います。

シエラ山脈のふもとから地下の要塞まで、各楽器は豊かな詳細まで丁寧に収録され、比類ないサウンドのキャンバスを提供します。アンビエント、シネマティック、ワールド、アンダースコア、エレクトロニック、ハイブリッド作曲に最適なこの25GBのライブラリには、NKS対応の168のプリセットが収録されています。Panaceaで、魂、鋼、そして宇宙の音を発見してください。

Hapi Drums、Cosmic Hand Pans、UFO Tone、Steel Tones、Kalimba、Whale Drum、Tiny Thumb Pianos、Lenguita Drumは、それぞれ独自のサウンドキャラクターを持ち、メロディの重ね合わせや二重奏に最適です。Panaceaには、最高の作品を作成するために必要なすべてが揃っており、即座にインスピレーションを得られる効率的なモジュール式4レイヤーGUIを採用しています。

このライブラリには、選択可能なLFO形状、モジュレーションターゲットパラメーター、速度、強度、テンポ同期、フェードイン時間を備えた適応型LFOシステムが搭載されています。12種類のローパス、ハイパス、FXフィルターを適用でき、モジュレーションターゲットとしてベロシティ、モジュレーションホイール、エクスプレッション、アフタータッチ、キーポジション、ステップシーケンサーテーブルコントロールを割り当て可能です。カスタマイズ可能なアルペジエーターには、ベロシティテーブルとアルペジエーターの方向、タイミング、スイング、ランダム化、持続時間のコントロールが搭載されています。Soundironは、一般的なスケールとキーにノートを制限するキーとスケールロックシステムを組み込み、メロディの作曲やライブパフォーマンスを容易にしています。

Kontaktインターフェースには、オートメーション対応のサウンドシェイピングコントロールが搭載されており、創造的な柔軟性を最大限に発揮できます。スウェル、アタック、リリース、オフセット、ビブラート、フィルター、ピッチ(粗調整と微調整)、アーティキュレーション切り替え、クロスフェード、レイヤーなど、豊富なコントロールが可能です。Soundironチームは、独自のサウンドデザインを施したカスタムFXプリセットも多数収録し、創造的なオプションを豊富に提供しています。

Kontakt Player(無料)に対応しています。

通常24,000円のところ、19,100円となっています。

購入はこちら

ABOUTこの記事をかいた人

シンセサイザーを使って音楽制作してます。ゲーム音楽をはじめとする電子音楽大好きです。シンセやゲームを主題にしたブログもやってます。 DTM・シンセサイザーなど音楽制作に関わるセール情報・ニュースを発信するサイトも運営中。