AmphionがOne18、Two18の次世代機となる2Wayパッシブ・モニタースピーカー「One18X」「Two18X」を発表!

※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

AmphionがOne18、Two18の次世代機となる2Wayパッシブ・モニタースピーカー「One18X」「Two18X」を発表です。

One18X

One18Xは、One18の次世代機で最先端のツイーターと新設計のクロスオーバーが、クリアさ、解像度、そしてトランジェント再現精度を向上させます。これにより、ヘッドフォン環境との差が少なくなりました。非常にリニアな特性と超低歪みを誇るツイーターが、比類なきディテールと完璧な定位感を実現。

One18Xは、現代のニアフィールドモニターが必要とする性能を満たしながら、スタジオモニターの基準をさらに高めました。

One18 との変更点

  • One18 Frequency Response: 45 – 20 000 Hz +/-3dB | Power: 100 – 350 W
    →One18X Frequency Response: 45 – 55 000 Hz +/-3dB | Power: 100 – 250 W
  • ツイーターのレンジと強度を強化。
  • ツイーターとマッチするようクロスオーバーを調整。
  • キャビネットの塗装を、より傷に強い素材に強化。

通常583,000円(1ペア)となっています。

購入はこちら

Two18X

Two18Xは、「フラッグシップ」モデル Two18 の特長を継承し、さらに進化させた製品です。

中~大型のルームに適したデュアル・ウーファー・モニターとして、その卓越した精度とフォーカスされたサウンドは10 年以上にわたり世界中のトップエンジニアから高い評価を受けてきました。

Two18Xではツイーターとクロスオーバーが改良され、モニターとしてさらに高いレベルに到達しました。これによりヘッドフォン環境との差が少なくなりました。

  • Two18との変更点
    Two18 Frequency Response: 39 – 20 000 Hz +/-3dB | Power: 100 – 350 W
    →Two18X Frequency Response: 39 – 55 000 Hz +/-3dB | Power: 100 – 250 W
  • ツイーターのレンジと強度を強化。
  • ツイーターとマッチするようクロスオーバーを調整。
  • キャビネットの塗装を、より傷に強い素材に強化。

通常1,095,600円(1ペア)となっています。

購入はこちら

ABOUTこの記事をかいた人

シンセサイザーを使って音楽制作してます。ゲーム音楽をはじめとする電子音楽大好きです。シンセやゲームを主題にしたブログもやってます。 DTM・シンセサイザーなど音楽制作に関わるセール情報・ニュースを発信するサイトも運営中。