デスクトップミキサー5060 Centerpieceのヘッドフォンアウト回路をベースとする高精度ヘッドホンアンプ、RUPERT NEVE DESIGNS「RNHP」が20,000円オフとなっています。
Rock oNでは、大決算セールを開催中です。対象となる全製品が数量限定で売切御免なので、要チェックです。
RNHP
トラッキング(録音)やミキシングなどの制作過程や音楽鑑賞に関わらず、ヘッドフォンアンプはヘッドフォンと共に最終的なサウンドクォリティを決定付けるとても重要な要素です。
しかしながら、Rupert 氏は、まだすべての妥協を排したヘッドフォンアンプが現れていないと永年感じていました – サウンド、ヘッドルーム、そして出力、どこかが物足りないのです。かくして、彼と Rupert Neve Designs チームは RNHP の開発に乗り出しました。
デスクトップミキサー 5060 Centerpiece のヘッドフォンアウト回路をベースとする RNHP は、24V仕様のリファレンスクォリティの「ヘッドフォン専用」アンプリファイアです。
入力には厳しい調整が行われた+4dBuのバランスラインインの他に、RCAと3.5mm(1/8”)のアンバランスインを用意。ヘビーデューティのスチール製シャーシはVESA規格に対応し、市販のマウントに取り付けることも可能です。そして妥協無き設計により、どんなヘッドフォンにおいても余分な負荷なくドライブし、ワイドでオープンなサウンドを実現します。
これまで体験したことのない清澄さで演奏、ミキシングから純粋に音楽を楽しむことができるでしょう。
◇専用 vs 統合アンプ
多くの機器においてヘッドフォン出力は軽視されています。多くの製品に装備されているヘッドフォンアンプは数々の機能と統合されているため、小型化とコスト面では有利です。しかしながら、ヘッドフォンアンプのオーディオクォリティと出力面においては妥協が生じ、結果的に低いヘッドルーム、信頼に値しない品質、明瞭さの不足、といった問題を引き起こしてしまいます。
RNHP は明快でシンプルな目的のために生まれました – すべてのヘッドフォンをベストサウンドで鳴らす。極限まで高めたクォリティ、パワフルなアンプ、そして精密に調整されたソース入力。すべてを実現するための専用設計により、他に類を見ない、卓越した品質でアーティストから最高のパフォーマンスを引き出すことができます。
レコーディングエンジニアにとっては適切なマイクのチョイスと設定を、ミキシングエンジニアにとっては高い精度でのEQやダイナミクスの調整を行うことが可能となるでしょう。音楽鑑賞の際には音楽のディテールと奥行きを正確に感じ取ることができます。
◇接続に適したデバイス例
◆Input A : +4dBu XLR または TRS バランスライン出力を装備した機器に最適
- スタジオクォリティのオーディオインターフェイス(ラインまたはモニター出力)
- ヘッドフォンミキサー(ラインまはたヘッドフォン出力)
- ミキシングコンソール(ライン、AUXまたはモニター出力)
- 業務用DJミキサー(ラインまたはモニター/ブース出力)
- 業務用ステレオDAコンバーター
- 業務用カメラ
- スタジオモニターコントローラー
◆Input B : RCAアンバランス出力を装備した機器に最適
- CD / DVD プレイヤー
- ステレオチューナー
- プリアンプ(RIAAアンプ)を通したターンテーブル(レコードプレイヤー)
- プロシューマー用レコーディング機器やカメラ
◆Input C : 3.5mm(1/8″)出力を装備したステレオ機器に最適
- 携帯電話、スマートフォンやモバイル機器
- ポータブルミュージックプレイヤー
- コンピューター
- DSLRカメラ(デジタル一眼レフカメラ)
- ハンディーレコーダー
- すべての3.5mmヘッドフォン出力を持つ機器
◇VESAマウント対応
RNHP は、VESA 100 規格のマウントで固定できるように設計されており、壁やポール、テーブル、アームなど市販のマウントに取り付けることができます。RNHP を最適な場所とポジションに設置して使用することができるでしょう。
◇マルチラインフィードについて
モニタースピーカー、別のヘッドフォンアンプ、2トラックレコーダーなど、他の機器に RNHP と同時に信号を送りたくても手持ちの機器に1組の出力しか備わっていない場合にはケーブルスプリッターの利用をおすすめします。右と左のライン出力を分割して、各機器に同じステレオ信号を送ります。
通常99,800円のところ、79,800円となっています。
Rock oNでは、大決算セールを開催中です。対象となる全製品が数量限定で売切御免なので、要チェックです。