待望のTrinityも同梱!時代を超えた究極のソフトウェアコレクション、KORG「KORG Collection 6」リリースです。
KORG Collection 6
KORG Collectionは、伝説的なKORGシンセサイザーの本物のサウンドと挙動を、現代そして未来に向けて体系的かつ正確に再現するソフトウェアシンセサイザーのスイートです。KORG Collectionプロジェクトは、MS-20、Polysix、Mono/Polyといったアナログシンセから始まり、世界的に最も人気のあるシンセである伝説のmicroKORG、ワークステーションの定番であるM1やTRITON、そして名機Prophecyの物理モデリング合成技術など、デジタルシンセへと着実に進化を遂げてきました。KORG Collectionには、KORGによって21世紀に蘇ったARP ODYSSEYとARP 2600さえも含まれています。
2025年、KORGはKORG Collectionに3つの伝説的楽器を追加しました。それぞれが時代の象徴であり、その独特の存在感で称賛され、数十年にわたり無数のクラシックトラックで聴かれてきた名機です。
TRINITY

1995年に発売されたこの画期的なシンセサイザーは、1990年代のKORGを象徴する存在となった。洗練されたシルバーボディ、未来的なTouchView GUI(タッチスクリーン操作を搭載した初のシンセ)、そして極めて高品質な大規模PCMサウンドは、当時のシンセサイザーに新たな基準を打ち立てた。デビュー30周年を記念し、ソフトウェアとして忠実に再現された。
PS-3300

1977年から1981年までのわずか約5年間に生産され、製造台数は50台未満。この完全ポリフォニック・アナログシンセサイザーは、音楽史上最も希少で崇拝される楽器の一つであり続けている。144台のMS-20に相当する巨大なサウンドエンジンは、最先端技術で緻密にモデリングされ、現代的な機能拡張によりさらに強化されている。
SGX-2

KRONOSとNAUTILUSが誇る究極のプレミアムピアノ・サウンドエンジン。世界最高峰のコンサートグランドピアノの音色を、全鍵盤をフルステレオ・ループレスサンプルで収録。各音符の自然な減衰から和音の有機的な共鳴まで、あらゆる細部が本物のアコースティックピアノのリアリズムを再現します。
各時代の音楽・文化・技術を形作った伝説的なサウンドを忠実に捉え、保存するKORG Collection 6は、世代を超えた真のシンセサイザー博物館として存在します。
購入はこちら
新規購入
通常67,100円のところ、50,300円となっています。
KORG Collection 5からのアップグレード
通常16,600円となっています。
















