ポリフォニック・アナログシンセサイザーの草分け的存在でありながら希少価値の高いPS-3300を本家が再現!KORG「PS-3300」リリース!

※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

ポリフォニック・アナログシンセサイザーの草分け的存在でありながら希少価値の高いPS-3300を本家が再現!KORG「PS-3300」リリースです。

KORGでは、Collection 6リリース記念キャンペーンを開始中です。単品各種もセールも開催中です。合わせてチェックしてみてください。

PS-3300

1977年に発表されたオリジナルのPS-3300は、唯一無二の壮大な楽器であった。MS-20の前身となるセミモジュラー式シンセサイザーで、驚異的な144の独立したシンセサイザーボイス(48鍵盤それぞれに3ボイス)を誇った。その巨大で豊潤、そして紛れもないサウンドで知られ、クラフトワーク、ジャン=ミシェル・ジャール、キース・エマーソン、エイフェックス・ツインといった先駆的なアーティストたちを魅了しました。

オリジナルユニットは50台未満しか製造されず、おそらく史上最も希少で求められているシンセサイザーと言えるでしょう。

2024年、KORGは新たな限定版PS-3300復刻モデルを発表しました。芸術的な手作業による製造、圧倒的な存在感、そしてオリジナルと全く変わらない特徴的なサウンドを備えています。もちろん、広範なMIDIコントロールやプログラム保存機能など、現代的な改良も施されている。今回KORGは、この伝説的シンセサイザーをソフトウェアで初めて完全再現した「KORG Collection PS-3300」を発表する。

ポリフォニックシンセの草分け的存在であるPS-3300は、ほぼ全ての面で従来とは異なるアプローチを採用していました。型破りなフィルター、オクターブディバイダー発振器、特徴的なエンベロープ、非伝統的なモジュレーション、3層構造、セミモジュラー式パッチパネルを誇りました。3バンドのレゾネーターはボーカルやストリングスの音色を生成するだけでなく、フェイザーやワウなどダイナミックな効果音の生成にも活用できました。アナログ部品のばらつきにより、144ボイスそれぞれに固有の特性が生まれ、豊かで有機的、かつ予測不可能なサウンドを生み出しました。

KORG独自のCMTテクノロジーは、この体験全体を忠実に再現します。他のソフトウェア・インストゥルメントとは一線を画す再現性です。

通常24,800円のところ、16,700円となっています。

購入はこちら

KORGでは、Collection 6リリース記念キャンペーンを開始中です。単品各種もセールも開催中です。合わせてチェックしてみてください。

ABOUTこの記事をかいた人

シンセサイザーを使って音楽制作してます。ゲーム音楽をはじめとする電子音楽大好きです。シンセやゲームを主題にしたブログもやってます。 DTM・シンセサイザーなど音楽制作に関わるセール情報・ニュースを発信するサイトも運営中。