1959年製ホワイトファルコンを再現するギター音源、Ample Sound「Ample Guitar WF」リリース!

※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

1959年製ホワイトファルコンを再現するギター音源、Ample Sound「Ample Guitar WF」リリースです。

AMPLE SOUNDではブラックフライデーセールを開催中です。合わせてチェックしてみてください。

Ample Guitar WF

Ample Guitar WFは、グレッチ・ヴィンテージ1959 ホワイトファルコン・ホローボディギターのサウンドをスタジオに再現します。

Ample Guitar v4の新機能

  • Riffer 4: 撥弦楽器に特化したMIDIエディター。
  • 新開発のストローク&コードシステム:革新的な「ストロークノート」機能により、コード内の複数のサブノートを単一の編集可能オブジェクトとして扱えます。ストローク時間、ベロシティ勾配、レガートパラメータを統一的に制御可能。本物のギターフィンガリング設定と組み合わせることで、ストローク作成がより直感的かつ効率的に行え、実際の演奏に近い結果を実現します。
  • デュアルビューモード:ピアノロールとギタータブ表示のシームレスなリアルタイム切り替えを実現。作曲のレビューと編集に二つの視点を提供する業界初の機能。
  • 弦可視化システム:ピアノロール内で弦を可視化。本物の撥弦楽器のテクニックに沿ったMIDI作成を可能にし、同一弦でのポリフォニーを自動防止、インテリジェントなフィンガリングを割り当てます。結果として、実際の演奏に近いサウンドのMIDIが生成されます。
  • 直感的な奏法編集:煩雑なキースイッチや複雑なMIDI CCプログラミング不要で、指使い・アーティキュレーション・レガート・エクスプレッションを簡単にプログラム。
  • 新MIDI CC&ベロシティエディター:複数MIDI CCレーンを色分け・透明度調整で同時表示・編集。ワンクリックCCカーブプリセットで高速かつ表現豊かなオートメーションを実現。
  • 完全なMIDIインポート/エクスポート互換性:外部MIDIファイルのインポート、またはRifferからDAWのMIDIトラック/インストゥルメントトラックへのエクスポート時にも、再生結果は同一かつ正確に保持されます。
  • 豊富なリフライブラリ:創造性を刺激しワークフローを加速する、数百もの新規ギターリフを収録。
  • タブリーダー4:Guitar Pro形式(GP3~GP8)に対応。指使い、アーティキュレーション、演奏データを含む完全なギタートラックをRifferにインポート可能。
  • Ample Sound v4エンジン:オーディオ処理性能と効率を向上。
  • 新開発の5K UIデザイン。
  • 完全刷新されたプリセット:全てのプリセットを再設計し、より成熟した洗練されたトーンを実現。各プリセットにはRifferデモを組み合わせ、即座に試聴とインスピレーションを得られます。

特徴

  • サステイン、パームミュート、ナチュラルハーモニクス、ハンマーオン&プルオフ、レガートスライド、スライドイン、スライドアウト、ポップ、ピンチハーモニクス、デッドノート、モーデント、タップの12アーティキュレーション。
  • サイズ:6.9 GB。
  • ポリフォニック・レガート&スライド・スムーザー:あらゆる音程と速度でリアルなレガートを実現。
  • ドロップチューニング対応(最低音D1まで)。
  • 本物の左手演奏ノイズを再現。

通常25,700円のところ、20,500円となっています。

購入はこちら

AMPLE SOUNDではブラックフライデーセールを開催中です。合わせてチェックしてみてください。