【無料】JUNO-106のディレイ回路をモデル化した強力なパラメトリックコーラス、Ben Schulz「Juni 1984 Chorus」(通常12,300円)が期間限定無償配布!

※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

JUNO-106のディレイ回路をモデル化した強力なパラメトリックコーラス、Ben Schulz「Juni 1984 Chorus」が期間限定無償配布となっています。

Juni 1984 Chorus

JUNI 1984 CHORUSは、よく知られたクラシックのアナログバケツブリゲードのディレイ回路をモデル化した強力なパラメトリックコーラスです。

これらの象徴的なデバイスのプリセットももちろん搭載しています。

しかし、もう2つのボタンだけに制限されているわけではありません。

ハードウェア・ユニットにハード・ワイアードされているすべてのパラメーターを自由に変更し、これまで不可能だったあなただけのサウンドを作り出すことが可能なのです。

また、すべてのパラメーターをDAWで自動化し、サウンドに動きとドラマを加えることも可能です。

RATEスライダーを動かすだけで、ドロップのスパイスとして最適なドラマチックなエフェクトを作り出すことができます。

VST2、VST3、AAX(Pro Tools)、AU(macOSのみ)で提供されます。

通常12,300円のところ、期間限定無料です。

ダウンロードはこちら