可変デュアルダイヤフラムマイクロフォンとパワーサプライのバンドル、NEUMANN「M 149 Tube SET 117V」が33%OFF!

※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

可変デュアルダイヤフラムマイクロフォンとパワーサプライのバンドル、NEUMANN「M 149 Tube SET 117V」が33%OFFとなっています。

Rock oNでは、ゴールデンサウンドセールファイナルを開催中です。是非チェックを。

【Rock oN Company】

M 149 Tube SET 117V

M149Tubeは、可変デュアルダイヤフラムマイクロフォンです。K49カプセル(伝説的なU47とM49マイクロフォンでよく知られている)には、インピーダンス変換器として機能する、チューブが続きます。以前の概念(トランスを使用)とは対照的に、チューブはトランスレス出力回路の設計によって補完されています。

M149Tubeは、あらゆる着色なしに長いマイクロフォンケーブルを使用することができます。2つのスライドスイッチが、大きく、音響的にオープンなヘッドグリルの下に位置しています。フロントにあるスイッチは、9つの指向性パターンのいずれかを選択をできます。リアにあるスライドスイッチは、7段のハイパスフィルターを操作します。それは非常に細かなカットオフ周波数の調整ができます。

別途費用が掛かりますが、オーダー時にハンドセレクトによる連続シリアルNo.でのステレオペアでの調整が可能です。

M149 Tube で収録したサウンドをチェック

特徴

  • 切替可能なチューブマイクロフォン
  • トランスレス回路•高出力レベル
  • M49カプセルの圧力傾斜型トランスデューサー
  • 音響的に非常にオープンなワイヤメッシュグリル
  • 9種の指向特性:無指向性、ワイドアングルカーディオイド、カーディオイド、ハイパーカーディオイド、双指向性、そしてそれぞれの中間にも
  • 7段切換の低周波数ロールオフ

アプリケーション

このマイクロフォンには、広範囲にわたるレコーディングの状況に合わせて、理想的な選択ができる9種のポーラーパターンを備えています。

その先行者としてM149Tubeは、カプセルのお蔭だけでなく、非常に低いノイズレベルによって特徴付けられた、そのモダンな回路により、とてもすばらしいボーカルマイクロフォンです。

音響的な特徴

M149Tubeは、Neumannロゴが付いている側にアドレスします。また前面には、ポーラーパターンの選択のためのスイッチがあります。カプセルは、構造物ノイズを排除するために、ヘッドグリル内部に弾力性をもって取付けされています。カプセルから下の面は、音響的な上半分のスペースからのあらゆる反射音を分散させるために円錐状の形をしています。これは、カプセルに直接到着するプライマリサウンドとの干渉を回避できます。大きなヘッドグリルがカプセルを囲んでいます。それは、音響的に、とてもオープンで、したがってソニックのリアリズムを増加します。マイクロフォンのデザインは、特定の国々においてGeorg.Neumann.GmbHによって.意匠登録されています。

ポーラーパターン

ポーラーパターンスイッチは、9種の指向性パターンの1つを選択します:無指向性、ワイドアングルカーディオイド、カーディオイド、ハイパーカーディオイド、双指向性、そして各ポジションの間に追加の中間パターンがあります。

通常869,000円のところ、580,000円となっています。

購入はこちら

Rock oNでは、ゴールデンサウンドセールファイナルを開催中です。是非チェックを。

【Rock oN Company】

ABOUTこの記事をかいた人

シンセサイザーを使って音楽制作してます。ゲーム音楽をはじめとする電子音楽大好きです。シンセやゲームを主題にしたブログもやってます。 DTM・シンセサイザーなど音楽制作に関わるセール情報・ニュースを発信するサイトも運営中。