HIP HOPのためのアナログエフェクトのサウンドを実現する、Universal Audio「UAD Hip-Hop Production Bundle」が80%OFF!

※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

HIP HOPのためのアナログエフェクトのサウンドを実現する、Universal Audio「UAD Hip-Hop Production Bundle」が80%OFFとなっています。

Universal AudioではHip Hop月間セールを開催中です。合わせてチェックしてみてください。

UAD Hip-Hop Production Bundle

5種類の製品バンドルです。

  • Avalon VT-737 Tube Channel Strip
  • UA 1176 FET Compressor
  • Pultec Passive EQ Collection
  • Studer A800 Multichannel Tape Recorder
  • Moog Minimoog

Avalon VT-737 Tube Channel Strip

Avalonのフラッグシップ・チャンネル・ストリップであるVT-737は、チャート上位のプロダクションで圧倒的な存在感を示しています。Jay-ZやDr. DreからBabyfaceやBeyonceまで、Avalon VT-737 Tube Channel Stripプラグインは、ラジオで使用されるような光沢とディテールで、一貫して洗練された結果を提供します。

1176 Classic FET Compressor

※動画は1176 Classic Limiter Collectionのものです。

現代のヒット曲のほとんどすべてで使用されている物と同じ象徴的なコンプレッションから旅を始めましょう。

この1176 Classic FET Compressorからスタートして、ビンテージの Teletronix LA-2A や Pultec EQ から数百種類もの素晴らしいアナログサウンドまで、UAD プラグインライブラリのあらゆる素晴らしいアナログサウンドを堪能しましょう。

Pultec EQ Collection

70年以上のポピュラー音楽に使用されてきた伝説のビンテージチューブEQで、ボーカル、ドラム、ギター、シンセにアナログの生命を吹き込んでください。フルミックスや単一の楽器をこれらのEQに通すだけで、Pultecの素晴らしいアナログ・マジックをご自分の耳で確認することができます。

Studer A800 Tape Recorder

30年以上にわたり、アーティストやエンジニアはStuder® A800 Multichannel Tape Recorderの暖かいアナログサウンド、確かなローエンド、そして全体の存在感に魅了されてきました。

メタリカ、スティービー・ワンダー、トム・ペティ、ア・トライブ・コールド・クエスト、ジェフ・バックリーなど、この伝説の2インチ・アナログ・テープ・マシンで録音された膨大な数のアルバムは、アナログ・テープの音楽性を示す輝かしい例となっています。

Studer A800 Multichannel Tape Recorderプラグインは、Studer社の完全な承認を受け、UAの世界的に有名なDSPエンジニアチームと磁気録音専門家Jay McKnightによってモデル化された、この種の製品としては初めてのものです。オーシャンウェイスタジオにあるアレン・サイデスのコレクションから、名機A800の回路パス全体を忠実にモデリングすることで、マルチトラックのアナログテープ録音を最も正確に表現しています。

Moog Minimoog

Moog Minimoog Model Dは、間違いなく史上最も象徴的なシンセサイザーであり、モダン・ミュージックのあり方を変えました。KraftwerkからParliament-Funkadelic、YesからDr. Dreまで、Minimoogの太く、音楽的に表現力のあるアナログシンセサウンドは、他のすべてのシンセが判断する基準となっています。

Moog MusicとのパートナーシップによりUniversal Audio専用に開発されたMoog Minimoogは、回路モデリング、シンセシス、信号処理におけるUniversal Audioの業界をリードする専門知識を用いてオリジナルハードウェアのあらゆるニュアンス、異常、奇癖を徹底的に捕捉しています。

通常80,900円のところ、16,000円となっています。

購入はこちら

Universal AudioではHip Hop月間セールを開催中です。合わせてチェックしてみてください。

ABOUTこの記事をかいた人

シンセサイザーを使って音楽制作してます。ゲーム音楽をはじめとする電子音楽大好きです。シンセやゲームを主題にしたブログもやってます。 DTM・シンセサイザーなど音楽制作に関わるセール情報・ニュースを発信するサイトも運営中。