5種類のリミッティング・アルゴリズムで曲に最適な音圧を実現する、Waves「L4 Ultramaximizer」リリース!

※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

5種類のリミッティング・アルゴリズムで曲に最適な音圧を実現する、Waves「L4 Ultramaximizer」リリースです。

L4 Ultramaximizer

1990〜2000年代、WAVESのL1やL2は音圧を稼ぐプラグインの代名詞でした。

Red Hot Chili Peppers、Metallica、Timbalandなど数え切れない名盤に使用され、そのサウンドは世界のスタンダードとなりましたが、今の音楽制作は、単なるラウドネスではなく「音楽的な表現力」と「媒体に合わせた最適な音量」の両立を求めています。

L4 Ultramaximizerは、現代の音楽に求められる音圧・トランジェント・ダイナミクスをすべて兼ね備えた、WAVES最新のアダプティブ・リミッターです。ラウドでありながら、音楽的な生命力を失わない。

これからのマスタリングに欠かせない新しいスタンダードが誕生しました。

5種類のリミッティング・アルゴリズム

楽曲のジャンルや目的に合わせて選べる5つのモードを搭載。

  • Modern – 現代的でバランスの取れたサウンド
  • Aggressive – 力強く前に出るインパクト重視
  • Smooth – 滑らかで自然な質感
  • Safe – 透明感を保ちながら安全にピークを抑制
  • L2 – 伝説的なL2サウンドを継承

アダプティブ・クリッパー & リリース

素材に応じて自動で最適化されるクリッパーとリリース機能。

ユーザーは相対的なバランスを微調整するだけで、自然で音楽的な仕上がりを実現できます。

アップワード・コンプレッション

WAVESの名作 MV2 に着想を得たアップワード圧縮を搭載。

静かなパートを前に引き出し、音に密度と存在感をプラス。リミッター設定と組み合わせることで、ラウドネスとダイナミクスを同時に獲得できます。

超低遅延設計

レコーディングからマスタリング、ライブステージまで幅広く対応可能。

LV1、SuperRack SoundGrid、SuperRack Performer、Ableton Liveセッションでも安定動作し、スタジオ品質をそのままライブ環境へ持ち込めます。

ラウドネスメーターリング

LUFSによる短期・長期のメーターリングを搭載。

各種ストリーミングサービスでの最適化がスムーズに行えます。

2種類のGUIビュー

  • グラフィカルビュー:制限対象を視覚的に確認可能
  • クラシックビュー:往年のL2を思わせるシンプルな操作性

通常15,840円のところ、7,920円となっています。

購入はこちら

ABOUTこの記事をかいた人

シンセサイザーを使って音楽制作してます。ゲーム音楽をはじめとする電子音楽大好きです。シンセやゲームを主題にしたブログもやってます。 DTM・シンセサイザーなど音楽制作に関わるセール情報・ニュースを発信するサイトも運営中。