5種類のクラシックハードウェアを再現するエフェクターバンドル、Antelope Audio「Classic Analog Emulations」が92%OFF!

※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

5種類のクラシックハードウェアを再現するエフェクターバンドル、Antelope Audio「Classic Analog Emulations」が92%OFFとなっています。

Antelope Audioでは、最大92%OFFとなる個別プラグインイントロセールを開催中です。合わせてチェックしてみてください。

Classic Analog Emulations

Antelope Audioの$49「クラシック・アナログ・エミュレーション・バンドル」:入念にモデリングされたアナログ名機の高品質コレクション。

温かみと音楽性を兼ね備えたBAE-1073 EQ、豊かな響きのMemory Cat Brigadeディレイ、深みのあるGyratec IXチューブプリアンプ、象徴的なCOMP-4K-BUSミックスコンプレッサー、そして本物のリール・トゥ・リールテープサチュレーターを搭載。現代の制作に時代を超えたアナログのトーン、温かみ、深みをもたらします。

BAE-1073

BAE-1073は、その豊かで温かみのあるサウンドによりスタジオの定番となった伝説的な3バンド・ハードウェアEQを基に設計されています。EQの前にハイパスフィルターを搭載することで、ユニットの汎用性と精度がさらに向上。つまり、あらゆるレコーディングやミキシングセッションに必須の機材です。

BAE-1073はその温かみのある音楽的なサウンドで有名です。ボーカルやドラムによく使用されますが、あらゆるソース信号でその魔法を発揮します。非常に汎用性の高いEQであり、それが人気の理由です。3つの異なるEQモード(ハイパス、ローパス、バンドパス)を搭載し、各モードが独自のサウンド特性を持ちます。ハイパスモードは不要な周波数、低域のうなり、音漏れを除去するのに最適です。ローパスモードはトラックに重厚感を加えたり、鋭い周波数を抑えるのに完璧です。バンドパスモードはその中間的な位置付けで、トラック全体のサウンドシェイピングに非常に優れています。

アンテロープ・オーディオのBAE-1073は、オリジナルEQのモデリングにおいて卓越した性能を発揮します。ユニットの動作を綿密に計測・研究した結果、BAEのオリジナルサウンドに可能な限り忠実に再現することに成功しました。その結果、音色を過度に着色することなく、オリジナルの荒々しさと個性を加えることができるEQが誕生しました。BAE-1073は、音の明瞭さを損なうことなくクラシックなブリティッシュEQサウンドを求める方に最適です。

  • 1970年代のアナログモジョを制作に追加
  • ハイパス、バンドパス、ローパスにプリセットされた3バンドEQを搭載
  • ドラムやボーカル向けのEQですが、あらゆる音源に適用可能
  • 追加制御のためのバンド前段ハイパスフィルター(HPF)

MEMORY CAT BRIGADE

メモリーキャットは、テープ&アナログ機器の優れた点、すなわち滑らかな高域特性と有機的な全体的なサウンドを兼ね備えたバケット・ブリゲード・ディレイです。史上最も需要の高いアナログ・ディレイの一つをモデルに開発されました。

テープ&アナログ・ディレイは、デジタル・ディレイと比較して温かみと自然なサウンドが特徴であり、数十年にわたりエンジニアやプロデューサーに愛用されてきました。両タイプとも低域と高域が自然に減衰する特性があり、これがミックス内での自然な収まりを実現します。多くの音楽家が追い求める、音楽的で有機的な質感をもたらすのです。1980年代のクラシック機「デラックス・メモリーマン」を基に、アンテロープ・オーディオが開発した「メモリーキャット・ブリゲード」は、この音楽業界の定番機材を最も忠実に再現したソフトウェアの一つです。

従来通り、オリジナルハードウェアの回路図に基づき、各コンポーネントを計測・再現しました。さらに一歩踏み込み、全パラメータの挙動を正確にモデリングした上で、いくつかの追加機能を搭載。最大1100ミリ秒のディレイタイムを実現し、より深みのあるエコーを生み出すフィルターノブを備えています。

  • アナログディレイとテープディレイの優れた音響特性を融合
  • あらゆるミックスに溶け込む、深みのある豊かなテープ風ディレイを生成
  • 鮮やかなピッチシフト・ビブラートでトラックに奥行きを追加
  • 豊かで空間感のあるコーラス効果を実現
  • ディレイ時間:550~1100ミリ秒
  • オーバーロードインジケーター搭載

GYRATEC IX

Gyratec IXは、あらゆる音源に完璧なアナログ増幅を加えるビンテージ・デュアルチューブ・マイクプリアンプです。レコーディング時やミキシング時に使用可能——あらゆるDAWやインターフェースに対応しました。

Gyratec IXの操作は、直感的でユーザーフレンドリーなレイアウトのおかげで、決して難解ではありません。可変ゲイン入力チューブとSRPP出力段を備え、入力レベルスイッチと出力レベルスイッチを含む直感的なコントロールセットを搭載。これにより入力信号と出力信号のバランスを調整可能です。倍音飽和を望まない場合はゲインを最小に、チューブカラーを加えたい場合はゲインを上げつつ出力レベルを下げてください。

ハイパスフィルターと位相反転スイッチも装備。習得が容易で圧倒的なサウンドを実現するGyratec IXは、完璧なアナログ増幅の代名詞であるだけでなく、スタジオツールとして必須の極めて汎用性の高いプラグインです。

  • 圧倒的なアナログスタイルの増幅
  • あらゆる音源に対応する極めて高い汎用性
  • レコーディング時やミキシング時に使用可能
  • 直感的で包括的なコントロール
  • ハイパスフィルター
  • 位相反転スイッチ

COMP-4K-BUS

COMP-4K-BUSは、ミックス・バス用コンプレッサーのゴールドスタンダードです。80年代の英国製コンソールの名機シリーズのマスター・バスに搭載されていた本機は、様々な音源からの楽器や演奏を、壮大でまとまりのある一体感のあるサウンドへと統合します。

COMP-4K-BUSはマスタートラックに配置すべきプラグインです。最初から直接ミキシングに組み込むか、あるいはミックスの最終段階で使用してください。いずれの場合も、この80年代を彷彿とさせるプラグインが全体を一体化させ、バランスの取れた均質なプロダクションへと昇華させ、切望されるヴィンテージのパンチを付与します。

音楽は過去数十年間で進化し、それを形作るツールも同様に進化してきました。サブロー周波数は現代音楽において重要な役割を果たすことが多く、バスコンプレッサーをトリガーする危険性を伴います。その結果、過剰に圧縮されたミックスになることがよくあります。これを防ぎ、現代のプロデューサーやエンジニアのニーズに応えるため、スイープ可能なサイドチェーンフィルターを搭載しました。

このコンプレッサーはミックスバス用途以外にも、強力なパラレルプロセッサーとして実績を証明しています。いわゆるニューヨークスタイルの圧縮を実現するため、COMP-4K-BUSには圧縮信号と未処理信号のブレンド比率を調整する「Mix」ノブを搭載。これによりミックスバスを超えた汎用性を発揮します。

  • ミックスグルー圧縮のゴールドスタンダード
  • 80年代初頭のミキシングコンソールを忠実に再現
  • クラシックなオートフェード機能を搭載
  • 現代向けに最適化され、追加コントロールを最小限に抑えた設計

REEL-TO-REEL

最高峰のアナログ機器に着想を得たリール・トゥ・リールは、現代の制作に真のビンテージカラーと温かみを加えるテープサチュレーションプラグインです。

リール・トゥ・リールのサウンドは、最高のテープフォーミュラ、最高のテープヘッド、そして最高級の電子部品を融合させています。バイアス設定やテープヒスの量で実験し、4種類のテープタイプを切り替え、ワウ&フラッターを調整して本物のアナログ風味を実現しましょう。これらのパラメーターの組み合わせは事実上無限であり、それらをマスターすることで、求める温かみとカラーを正確な量で得られます。ポストプロダクション時だけでなく、お気に入りのテープマシンの真の音でセッションをモニターするトラック録音時にもReel-To-Reelをご利用ください。

  • 4種類のテープタイプ
  • アサイン可能なVUメーター
  • バイアス・ヒス・ワウ&フラッター制御による無限の可能性
  • レコーディング時、ミックス時、マスタリング時に使用可能

通常117,800円のところ、8,300円となっています。

購入はこちら

Antelope Audioでは、最大92%OFFとなる個別プラグインイントロセールを開催中です。合わせてチェックしてみてください。

ABOUTこの記事をかいた人

シンセサイザーを使って音楽制作してます。ゲーム音楽をはじめとする電子音楽大好きです。シンセやゲームを主題にしたブログもやってます。 DTM・シンセサイザーなど音楽制作に関わるセール情報・ニュースを発信するサイトも運営中。