Sound Toysが最大80%OFFとなる、クリエイディブ・プロセッシングセールを開催!

※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

Sound Toysが最大80%OFFとなる、クリエイディブ・プロセッシングセールを開催です。

Soundtoys Effect Rack

Effect Rackは、カスタムエフェクトチェーンを作成できるクリエイティブなマルチエフェクトシステムです。

Soundtoysの強力な14のプラグインをこれ1つで様々な組み合わせで使えます。

各プラグインのロードはスムーズで気軽にいろんなパターンを試せます。

Effect Rackにはギター、ボーカル、ドラムなどの楽器に合わせて調整された、様々な組み合わせのプリセットが搭載されています。

単独プラグインのプリセットではたどり着かない複雑かつ強力なプリセット群が即戦力となるでしょう。

  • Crystallizer
  • Decapitator
  • EchoBoy
  • EchoBoy Jr.
  • PrimalTap
  • Devil-Loc Deluxe
  • Radiator
  • MicroShift
  • Tremolator
  • Sie-Q
  • FilterFreak
  • PhaseMistress
  • PanMan
  • Devil-Loc

完璧なコンボを作成し、Recycleノブを使ってフィードバックループを作成したり、グローバルMixコントロールを使ってパラレル処理をしたり、エフェクトチェーンをプリセットとして保存したりすることができます。

通常44,000円のところ、25,100円となっています。

Soundtoys Effect Rack

Crystallizer 5

数多くのヒット曲で耳にする事のできるEventide H3000の名作プリセット「Crystal Echoes」の意思を引き継いで、原音からは想像もできない音を生み出すエフェクトを生み出すプラグイン。それが、Crystallizerです。

Crystallizerのグラニュラー・リバース・エコー・スライスや、レトロなピッチ・プロセシング能力を使えば、過激で美しい音響処理を生み出すことができます。アコースティック・ギターに厚みのあるデチューン・エコーやサイケなピッチシフト処理を施したリバース・エコーをかけて、シンセのようなテクスチャーを生み出したり、セッションのBPMにシンクした状態で原音を細切れにしてピッチを変化させつつ、リバースとゲート処理を行うなど、Crystallizerを使えば、幅広い種類の音響効果を得ることができるでしょう。

Crystallizerを使えば、ドラム、ギター、ベースなど素材が何であっても、シンセに負けないほど幅広い種類の音響を手に入れることができるでしょう。

  • 数ミリsecから2秒まで選択可能なディレイ/スライス・タイム。
  • リバース/フォワードスイッチで、リバース・エコーと、レトロなピッチシフターを切り替え可能。
  • 3オクターブまでピッチシフト可能。
  • 音楽と技術の両方を熟知したプロによる、200以上のプリセット。

通常22,000円のところ、4,300円となっています。

Crystallizer 5

Tremolator 5

Tremolatorは、恐るべきトレモロです。郷愁感にあふれたギターサウンドなど、トレモロに期待することはすべてできますが、それだけでは終わりません。トレモロ・シェイプを選んで、グルーブ感を調整したら、セッションのテンポに同期させながら演奏してみてください。こんなに音楽的なトレモロははじめて、と感動させられることでしょう。

さらに、Tremolatorのリズムパターン・エディターを使えば、どんな変態的なパターンでも自由自在に生み出すことができます。ドラムループをグチャグチャにする。ギターのコードから最高のリズムトラックを作る。キーボードにクールなフィーリングを加える。

SoundToysの哲学が、単なる「ビンテージ機器のモデリングもの」を作ることに無いことは、いろいろな所で語ってきましたが、Tremolatorを開発する時は、正直、自分たちの好奇心の誘惑に負けました。そこで、私たちは、古くさいトレモロの数々をひっぱりだしてきて、微妙なボリュームの揺れ方に最新の注意をはらいながら、それぞれのふるまい方を記録していきました。

こうして、私たちが分析したビンテージ機器のシェイプは、マウスクリックだけで選ぶことができます。Fender Vibrolux、MultiVox Premier、SilverTone、DanElectro Ampから、Wurlitzer のエレピ200Bまで。トレモロと一口にいっても、そのキャラクターは無限であることに驚かれることでしょう。

  • フェンダー、ダンエレクトロからウーリッツァータイプまで網羅した、51種類のビルトイン・トレモロ・シェイプ。
  • シェイプ・エディターで、自由なトレモロシェイプを作成可能。
  • DAWアプリケーションのビートクロックにシンク可能。
  • トレモロスピードは、音符単位で指定可能。
  • グルーブ感満点の、スウィング/シャッフル調整機能付き。
  • アクセント、シンコペーションを調整可能。
  • 音楽と技術の両方を熟知したプロによる、100以上のプリセット。
  • リズムマシンのようなエディターで、トレモロリズムをプログラム可能。
  • 入力音量で、スピードやデプスをコントロール可能。
  • 入出力段に、クリーン/ファット/ダーティ/クランチ/パンチと、キャラクターを選択可能なアナログモードを装備。

通常19,800円のところ、4,300円となっています。

Tremolator 5

FilterFreak 5

FilterFreakは、フィルター系エフェクトを新次元へと導くプラグイン・エフェクトです。Moog Filter、Mutator、Sherman FilterBank、Mutronエンベロープペダルなど、古典的なアナログ機器に敬意を表しながら、セッションのBPMにシンクするLFOスウィープなど、プラグインならではの機能も盛り込まれています。

古典的なワウワウ、レトロなエンベローフィルター、レゾナンスの効いたフィルタースウィープ、テンポ/音符/スウィング量を指定するだけでグルーブ感にあふれたスウィープを生み出すリズミックなフィルターなど、素材がギターやエレピやシンセでも、ドラムループでも、クリエイティブかつ音楽的なエフェクトを創造可能にします。

  • ローパス/バンドパス/ハイパス/ノッチフィルター。
  • 調整可能なフィルタースロープ。48dB/オクターブまで選択可能!
  • オーバーロードしても気持ちのいいサウンドが得られるアナログサチュレーションモデリング。意図的に歪ませたくなるかもしれません。
  • LFO/ADSR/ランダム/エンベロープモジュレーション。
  • 長年のノウハウが結実したプリセットを、200種類以上収録。
  • MIDIビートクロックを送る設定にすれば、セッションのBPMを自動的に検出。タップテンポ指定も可能。
  • 数小節から1/16まで音符単位で指定可能なスウィープ周期。スウィング感もツマミで調整可能。ゆったりとしたグルーブから細切れビートまで、クリエイティブな表現を楽しめます。
  • ドラムマシンのように、リズミックなモジュレーションをプログラミング可能。
  • LFOの形を、自由にカスタマイズ可能。

通常22,000円のところ、4,300円となっています。

FilterFreak 5

Little Plate

スタジオにおける古典、オリジナルのEMT 140 プレート・リバーブにインスパイアされ、私たちはその絢爛なサウンドとヴァイブを、音楽的インスピレーションに溢れるプラグインに実現しました。

さらに現実世界の制限にとどまることなく幾つかのアイデアも追加し、ハードウェアでは想像するしかなかった空間をプラグインが生み出します。

  • プレート・リバーブのビンテージ・サウンドを、手軽に追加
  • ハードウェアの制限を遥かに超える長大なリバーブディケイ・タイムを設定可能
  •  ディケイが消えることのない無限リバーブ効果を得ることが可能
  •  自然なサウンドのバリエーションをリバーブ・テイルに加えるモジュレーション・オプション
  •  Low Cutフィルターで、低域のビルドアップを抑制
  •  25種類のプリセットで、素早くサウンドを設定

通常15,400円のところ、4,300円となっています。

Little Plate

Sie-Q

広大なハードウェア世界、ユニークな質感とカラーを求める旅を通して集めた機材博物館から、私たちはあまり知られていない宝物、Siemens W295bを掘り出しました。この機材は私たちに与えた強烈な印象は、今回リリースするSoundtoys初のEQプラグイン、そのインスピレーションとなりました。

Sie-Qは、ハードウェアの持つなめらかなカーブ、空気感のある高域、そして使いやすさを丹念にとらえ、再現しています。求めるトーンを素早く、悩むことなく得ることができるでしょう。

もちろん他のSoundtoys製品の例に漏れず、Siemensが持つサチュレーション特性は、細心の注意を払ってモデリングされました。シグナル入力をドライブするほど、ハードウェア特有のアナログ感が再現されます。ミックスに魔法をもたらすクラシック・ハードウェアの色彩が、あなたの指先に。

優れた高域カーブ

Sie-Qの際立った特徴が、オリジナルの機材にもあった、目の覚めるような高域の美しさです。どれだけブーストしても広々とした空間と空気感を保ち、あらゆるトラックに馴染みます。Highノブを上げれば、ボーカルをより活き活きと、下げることでアコースティック・ギターやシンバルの硬さを抑えながら艶のあるサウンドを作りだすることができます。また、マスターバスのチェインの一つとしても、Sie-Qは最適なプラグインです。高域を少し上げるだけでも、活気ある開放感が加わります。ミックスがデジタルぽく硬さがある?そんなときは、Sie-Qと例えばDecapitatorをEffect Rackで組み合わせれば、大きな改善を期待できるはずです。

インテリジェントなEQ設計

オリジナルのハードウェアと同じく、Sie-Qでサウンドの質感を”悪く”することは困難です。W295bの愛すべき点の一つは、50年以上も前の機材にも関わらず、その設計は60年代のものとは思えないほど現代的、そしてインテリジェントなところです。まるで使う側に起こるだろう難しい作業を予測して、あらかじめ完了してくれているかのように。

元々は放送関連向けに設計されたことから、あらゆる音声素材に対して最良のサウンドになるよう各周波数バンドとカーブは注意深く選択されています。そしてこの知的な設計による効果は、そのままレコーディングやミキシングにも完璧に移し替えることができます。2ミックス、サブミックス、ボーカルやギタードラム、パーカッションほかのトラックで、このEQなら難しい操作をすることなく、心地よいサウンドを見つけることができるでしょう。

  •  High: 空気感のあるトップエンドとなめらかな高域カーブ
  • Mid: 選択式周波数により中域をならす、効果的に強調することが可能
  • Low: 濃密なローエンドの付加、また余分な低域を的確にカット
  • Drive: オリジナルのハードウェアにあったアナログ感を再現

通常15,400円のところ、4,300円となっています。

購入はこちら

ABOUTこの記事をかいた人

シンセサイザーを使って音楽制作してます。ゲーム音楽をはじめとする電子音楽大好きです。シンセやゲームを主題にしたブログもやってます。 DTM・シンセサイザーなど音楽制作に関わるセール情報・ニュースを発信するサイトも運営中。