SonicwireがVengeance「Avenger」を国内販売開始。記念価格で20%OFF
SonicwireさんがVengeance「Avenger」の国内販売の取扱を開始しました。 記念価格で7月31日まで20%OFFとなっています。 税込価格:¥27,950 → ¥22,360 (20%OFF) ※201…
DTM・シンセサイザーのセール・新製品など音楽制作情報サイト
DTM関連ニュースSonicwireさんがVengeance「Avenger」の国内販売の取扱を開始しました。 記念価格で7月31日まで20%OFFとなっています。 税込価格:¥27,950 → ¥22,360 (20%OFF) ※201…
DTM関連ニュースLennar Digital「Sylenth1」がサブスクリプション開始です。Serumに対抗してますね。 定価?139のところ、月額$9.95で利用可能となります。 14回払い(?)が終了した暁にはライセンスが貰えるよ…
DTM関連ニュースエレコムより新型の「トラックボールマウス」が発売されました。 人差し指と中指で大玉のトラックボールを操作タイプ。親指でチルトホイールを操作。 チルトホイールは左右に傾けてスクロールさせることが可能で、なかなかの優れものか…
DTM関連ニュース転調テクニック50 イマジネーションが広がる実践的コード進行集 (オーディオとMIDIデータ収録のエンハンスドCD付)が発売されました(発売日は7/19ですが、Amazonで注文可能になってます。Kindleはまだ予約注…
DTM関連ニュースMusic Radarが2017年にダウンロードできる最高のフリーVST/AUを発表しました。 Music Radar 便乗しまして、当サイトで今まで紹介した良質なフリープラグインを貼っておきます。合わせてご活用ください…
DTM関連ニュースSonic Anomalyの「Bass Professor II」がアップデートを公開しました。 ベース用のマルチエフェクターです。登録不要のフリープラグイン。 同時に、トランジェントプロセッサー「Transpire」も…
DTM関連ニュースSynth Anatomyがお気に入り無料シンセ・無料リバーブプラグインを発表しています。 どれもウンウンと頷ける優秀なプラグインばかりです。 My Favourite Freeware Synthesizers for…
DTM関連ニュースSteinberg製品(Cubaseシリーズ及びURシリーズ)を買うと、A.O.M製オリジナルプラグインエフェクトがもらえるキャンペーンに、あらたなプラグインが追加されました。 これで合計4つのプラグインがゲットできるこ…
DTM関連ニュースAudio AssaultのThe Punch(通常1,112円)を無料配布中です。 インサートしてノブを回すだけで、パンチが得られるシンプルなプラグインです。 7月10日までとなっていますので、お早目に。 ダウンロード…
DTM関連ニュースu-heのFacebookアカウントで、Zebra3のコンセプトデザインが公開されました。 まだ開発途中のデザインではりますが、雰囲気がかなり変わりそうですね。 発売は来年以降とのこと。 Zebra2ユーザーは、$30で…
DTM関連ニュース目黒真二氏の本「基礎からわかるCubase AI 9/LE 9 ?コードトラックや付属ループでカンタン音楽づくり」が発売されました。 目黒氏はこれまでにもCubaseの解説書を多数書かれています。 付属でついてくるCub…
DTM関連ニュースFull Bucket Musicから「Mono/Fury」がバージョン2.0をリリースされました。 Mono/Furyは、Korg Mono/Polyをエミュレートしたシンセサイザーです。非常に軽く、非力なPCでも動作…
DTM関連ニュースKlanghelmのサチュレーション&ディストーションプラグイン「IVGI」が2.0にアップデートしました。 引き続きフリーで利用可能です。 デモはver.1。 Klanghelmは高品質で安価なコンプ、MJUCがとても…
DTM関連ニュースPluginAllianceが好きなプラグインをもらえるキャンペーン開催しました。 ルールはいたって簡単でPluginAllianceのtwitterアカウントをフォローし、キャンペーンのツイートをリツイートするだけ。 …
DTM関連ニュースAccusonusの「Regroover Essential」が6月22日までの期間限定で無料配布しています。 Regrooverとは「マルチバンドビートスライサー」で、いくつかの楽器が重なったドラムビートを分解したり、…
DTM関連ニュースDenis Tihanovがアルゴリズムステレオリバーブ「OrilRiver」2.02(パブリックベータ版)をリリースしました。 ルームからホールまで、空間表現を幅広くカバーするフリープラグインです。デベロッパー自ら市販…
DTM関連ニュースPropellerhead「ReBirth」が6月15日をもって販売中止を発表しました。 ReBirthは1996年にリリースされ、2005年にはディスコンとなっていましたが、2010年からはReBirth for iP…
DTM関連ニュースMinimoogそっくりな目覚まし時計「Minimoog Clock」がヤフオクに出品中です。 めちゃめちゃ精工に作られていて、愛を感じますね。 制作過程の動画がアップされています。 所ジョージさんの世田谷ベース(BSフ…
DTM関連ニュースFull Bucket Musicの「The Blooo」がバージョン2.0をリリース。 シンプルな操作でわかりやすいシンセサイザーです。音もなかなか良い感じです。 今回のアップデートは内部処理の改善、GUIの刷新、MI…
DTM関連ニュースSurreal Machinesの「diffuse」(通常?49)が期間限定で無料配布中です。 1970年~1980年の古典的なハードウェアにインスパイアされた、初期のデジタルリバーブと融合したアナログモデリングディレイ…
DTM関連ニュースSynth AnatomyがNative Instruments「Monark」のBassプリセット30種類を無料配布中です。 moog感のあるスタンダードな音色が多いので戦力になりそうです。 ちなみにMonarkはRe…
DTM関連ニュースAudio Damageの「Rough Rider」がバージョン2.0.0にアップデートしました。 えらいGUI変わりましたねw とても質感の良いコンプで人気があります。スネアはもちろん、シンセにも良い感じに合いますよ。…
DTM関連ニュースWusikがモジュラーシンセ「Wusik 8000 」を無償配布中です。 気に入れば有償版($59.95)へアップグレードも可能ですが、プリセットが少ないこと意外はほぼ有償版と機能は同等とのことです。 期間は7月1日まで…
DTM関連ニュースTVドラマ、映画、アニメ、CM、テレビ番組テーマソング、舞台などで作曲・プロデュースを多数手掛ける堀井勝美さんの著書「最強作家集団 堀井塾の作曲講座 2万曲書いても枯れない作曲テクニック!」が発刊されました。 譜例のデー…
DTM関連ニュースWilkinson Audioの5弦ベース音源、Zombass4(通常$25)が無料配布中です。 Kontakt4以上のフルバージョンが必要。 これは太っ腹ですね。 無料期間は6月末までとなっています。 ダウンロードはこ…
DTM関連ニュースAciddoseのシンセサイザー「Xhip」がver8.0にアップデートしました。フリーウェアで登録の必要もありません。太っ腹です。 1999年からかれこれ20年近く愛され続けているロングセラーシンセです。改良に改良を重…