- 2025年6月12日
- 2025年6月12日
クリアで存在感のあるボーカルを実現する、Three-Body Technology VO-TTレビュー
「Kirchhoff-EQ」「Cenozoix Compressor」など最先端技術を搭載した製品が高く評価されているThree-Body Technologyから、今回はOTTスタイルのボーカル用ダイナミクスプロセッサ、『VO-TT』を紹介いたしま […]
「Kirchhoff-EQ」「Cenozoix Compressor」など最先端技術を搭載した製品が高く評価されているThree-Body Technologyから、今回はOTTスタイルのボーカル用ダイナミクスプロセッサ、『VO-TT』を紹介いたしま […]
快適な操作感のモダンUIと、アナログ味溢れるサウンドの両立を得意としているアメリカのデベロッパーGoodhertz社から、一風変わったディレイプラグイン、DC19を紹介いたします。 『プレイできるディレイ』がコンセプトの本製品は、ハードウェアシンセの […]
ドイツのPlayfair Audioは2022年に設立された新興デベロッパーで、最初にリリースしたDynamic Gradingをユーザーフィードバックを基に再設計したものがDynamic Grading 2になります。 Dynamic Gradin […]
Ample Sound 人気のベース音源シリーズ「AMPLE BASS」のメジャーアップデートバージョンが 「AMPLE BASS 4」です。 前バージョンに搭載されていた“Riffer”(べース・リフ 編集機能) が “R […]
初代MOTU 16Aは2014年にリリースされて以降、世界中のプロスタジオの定番機として長年愛されてきました。 そんな同社のフラッグシップモデルが今回11年振りにフルモデルチェンジとなりました。 本モデルは業界初のThunderbolt4 / USB […]
Clarity Vx、DeReverb、Silk Vocal、IDX、Curves Equator、Sync Vxなどの開発を通じて、Wavesが新たに”EQの革命”と提唱する「Curves AQ」をリリースしました。 世界初 […]
Xfer Recordsからリリースされたソフトシンセの最新版、SERUM 2をご紹介します。 SERUMといえば、EDMをはじめとするあらゆるジャンルで広く使われている定番中の定番。そのセラムが、10年以上の時を経て、ついにバージョンツーへと進化を […]
Spitfire Audioの大人気シリーズ『ALBION』から厳選されたオーケス トラ・アンサンブルが収録されたのが 『THE ALBIONS ORCHESTRAL SELECTS』です。 『ALBION ONE』の壮大なスケール感、『A […]
今回レビューするのは、本家Rhodesの開発元による初の公式プラグインで、Rhodes MK8エレクトリック・ピアノをリアルに再現した「RHODES V8」をはじめ、Rhodes MK8の信号回路をエミュレートしたエフェクト「V-RACK」 […]
カリフォルニアの新興デベロッパーMUSIK HACKのプラグイン第一弾である「Master Plan」は、ラウドネスとクリアなサウンドを両立するマスタリングツールです。 マスタリングの全てがこれ1つで済む、「オールインワン」がコンセプトで、トーンバラ […]