【アクトレイザー・ルネサンス】古代祐三氏、quad氏インタビュー(前編)

作編曲を手がけた古代祐三氏、レコーディング・ミキシングを手がけたquad氏のお二人へのインタビュー

3年ぶりのアルバム YMCK「FAMILY INNOVATION」リリース記念!楽曲制作インタビュー(後編)

メンバーを代表して、作詞・作曲・編曲を担当された除村武志氏のインタビュー

エンジニアが最新のAIマスタリングソフトの実力を検証!iZotope Ozone11 レビュー

新機能紹介に加え、動画解説では筆者の楽曲を自分でマスタリングしたものと、Ozone 11のMaster Assistantがマスタリングしたものとの比較なども紹介

様々なジャンルが融合したハイブリッド3ピース・バンド、+ELEVEN インタビュー

ロックバンドLOKAのボーカリストであり、多方面で精力的な活動を続ける KIHIRO氏が新たに立ち上げたバンド、+ELEVENのインタビュー

世界中の音楽機材情報を毎日お届け!

  • 2025年2月17日
  • 2025年2月18日

鍵盤を押し込む!ベンドする!左右に揺らす!かき鳴らす!新世代のエクスプレッシブ・シンセサイザー、Expressive E Osmoseレビュー

HAKEN AUDIO(ハキン・オーディオ)社のDSPシンセサイザーEaganMatrixが内蔵され、鍵盤の動かし方でピッチや音色を縦横無尽に 変化させることができる革新的シンセサイザーです。 同時発音数は24音で、バーチャル・アナログ、フィジカル・ […]

  • 2025年2月7日
  • 2025年2月7日

ノイズがレゾネーターを刺激する次世代のシンセサイザー、Expressive E「Noisy 2」レビュー

Noisy 2は、ノイズを使用してアコースティック・レゾネーターとアナログ・レゾネーターを融合し、オリジナルのテクスチャを作成できる次世代のシンセサイザーです。 ノイズソースを選択して、3つのレゾネーターをアクティブにし、好みに合わせてレイヤー化して […]

  • 2024年12月15日
  • 2024年12月15日

最強の業界標準EQ、Fabfilter Pro-Q 4レビュー

Fabfilterが2009年に初代Pro-Qをリリースして以来、その素晴らしい音質と操作性で世界中の多くのエンジニアやプロデューサーに信頼され業界の主力EQとなったPro-Qシリーズですが、満を持して最新バージョンの『Pro-Q4』がリリースされま […]

  • 2024年12月4日
  • 2024年12月4日

総額$2000のマスタリングとボーカル編集ツールバンドルが破格に!LANDR「Mastering Plugin PRO」Synchoarts「VocAlign 6 Pro & Revoice Pro 5」レビュー

今となってはAIマスタリングの認知度も高くなっていますが、LANDRは10年ほど前からAIマスタリングサービスを行っている、いわば先駆け的存在です。 現在のLANDRは、マスタリングサービス以外にもサンプル音源サービスやプラグイン開発など、音楽制作を […]

NEWS お知らせ

>Computer Music Japan

Computer Music Japan

世界中の音楽機材情報を毎日お届け!