楽譜作成ソフトウェア、Steinberg「Dorico 4」リリース!新ライセンスシステム導入!

※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

楽譜作成ソフトウェア、Steinberg「Dorico 4」リリースです。

Cubase 12にも搭載予定の新ライセンスシステム、Steinberg Licensingが採用され、ドングルが不要となりました。

関連記事:【DAW】Steinberg Cubase 12でついにドングル廃止決定!2022年春にリリース!

Dorico 4

Dorico 4 の洗練された新機能の数々は、作曲家やアレンジャー、オーケストレーター、教師や学生をはじめ、どんな音楽家にとっても楽譜作成をより素早く簡単にしてくれます。またアプリケーション全体に施した改良により、常に作業に集中できる環境をお届けします。

Dorico はアイデアの閃きから楽譜の完成まで、流れるようにあなたを手助けします。

記譜モードでのキーエディター

Dorico 4 では記譜モードの下ゾーンに専用のキーエディターを搭載。楽譜と MIDI パフォーマンスをより密接に統合し、これまでになく簡単に調整できるようになりました。表示箇所も楽譜と同期でき、見失うことはありません。ノートはもちろん CC データや強弱、ベロシティも楽譜表記と揃えて編集できるため、アイデアやリハーサル用のトラックも素早く具体化できます。

スマートな MIDI データインポート

DAW で作成した大規模なオーケストラのテンプレートを楽譜ソフトウェアに反映させるのは膨大な作業です。それぞれの組段からフレーズをコピー&ペーストし、トラック名から、そこに含まれるであろう楽器や奏法を解読したりと、これだけで数時間を要することもあります。 Dorico 4 はこんな大変なワークフローを一変させます。強力な MIDI インポート機能によりインテリジェントにトラックを解釈しながら変換することができ、あなたの選択を今後の読み込みに反映することも可能です。

ポリフォニックな MIDI トランスクリプション

新搭載のスマートな MIDI インポート機能を使う場合でも、MIDI キーボードからリアルタイム入力する場合でも、Dorico 4 は音楽の内容を解釈し、自動的に異なる声部に分けて配置します。これにより、楽譜の視認性が飛躍的に向上します。メロディー、ベースライン、中間部の要素が分離して楽譜化されるため、録音を終えた時点ですぐに、完成形に近い楽譜を得ることができるでしょう。

挿入モードの改良

Dorico 独自の強力な機能のひとつが挿入モードです。 これにより Dorico では、楽譜のリズムを変更したり、フローの途中にあるフレーズを削除しても、それ以降の楽譜が不自然に崩れることがありません。 Dorico 4 ではこの挿入モードをさらに進化させました。 フロー上の任意の位置に「挿入停止」を指定すれば、音符を挿入することでそれ以前にあった要素を後ろに送っても、指定した位置以降の楽譜は変更しません。また複数の組段を持つ楽譜について、現在の声部のみ / 現在の楽器でのすべての声部 / フロー上のすべての楽器、と挿入範囲を変更できるようになりました。すべての楽器に要素を加える場合は、挿入時にそれまでの要素を後ろの小節に送るか、現在の小節を引き延ばすかを選択でき、カデンツァや拍子なしのリズムセクションを作成するときに便利です。

メロディやリズムの変形

一般的なフレーズの変形技法である転回、倒置、反転などを瞬時に行えるようになりました。しかも、プラグインやアドオンとして搭載している他の楽譜作成ソフトウェアと異なり、Dorico ではソフトウェア本体に実装しているため、音符自体だけではなく、スラーや強弱、奏法などの記号も含めて変形させることができます。あるスケールから他のスケールへの変換、複雑な音高のマッピングも可能です。そして、すべての操作はポップオーバーからわずかなキーボード入力で行えます。

スクリーンキーボード、フレットボード、ドラムパッド

記譜モードの下ゾーンに、属性パネル、新しいキーエディター、ミキサーに加えて、3つのオンスクリーン楽器入力パネルを新搭載しました。Microsoft Surface のようなタッチスクリーンを搭載した Windows デバイスでは、タッチ入力にも対応します。ピアノ鍵盤のクリックやタップで五線譜を入力したり、ギターのタブ譜を画面上の指板から弦とフレットを触って入力したり、ドラムパッドからすべての打楽器を見ながら叩いて入力するなど、楽譜作りがより一層、自由で直感的になります。

再生モードとミキサーの刷新

再生モードを再構成し、より一層効率化しました。下ゾーンからキーエディターを開けるためトラックオーバービューはシンプルになり、左に搭載したトラックインスペクターからルーティングやチャンネル設定その他に素早くアクセスできます。ミキサーもすべて再構築し、より美しい外観と素早い反応を提供します。基本的なコントロールを下部に表示するか、チャンネル EQ やインサートエフェクトを含めて別のウィンドウに表示するかの選択も可能です。

Apple シリコンにネイティブ対応

Dorico 4 はプロ用楽譜作成ソフトウェアとして最初に、Apple シリコン搭載 Mac にネイティブ対応しました。これにより、Intel プロセッサーを搭載した Mac 上に比べ、編集作業によっては2倍の速度で動作します。

新しいライセンスシステム

Dorico 4 は Steinberg の新しいライセンス管理システム、Steinberg Licensing を採用します。Steinberg ID にログインすればソフトウェアの正規ユーザーとしてのライセンスをアクティベートでき、シングルユーザーライセンスで最大3台のコンピューターでご利用いただけます。

Dorico Pro 4の購入はこちら

通常版

価格は63,360円となっています。

Dorico Pro 4 通常版(パッケージ)

Dorico Pro 4 通常版(DL)

FinaleまたはSibeliusのフルリテール版の正規ユーザー向けクロスグレード

価格は32,760円となっています。

Dorico Pro 4 クロスグレード 通常版(パッケージ)

Dorico Pro 4 クロスグレード版(DL)

Dorico Elements 4の購入はこちら

価格は10,890円となっています。

Dorico Elements 4 通常版(パッケージ)

Dorico Elements 4 通常版(DL)

Dorico Pro 4 アカデミック版の購入はこちら

通常版

価格は34,595円となっています。

Dorico Pro 4 アカデミック版(パッケージ)

Dorico Pro 4 アカデミック版(DL)

FinaleまたはSibeliusのフルリテール版の正規ユーザー向けクロスグレード

価格は16,280円となっています。

Dorico Pro 4 クロスグレード アカデミック版(パッケージ)

Dorico Pro 4 アカデミック・クロスグレード版(DL)

各種アップデートは公式サイトからどうぞ。

Steinberg公式サイト Dorico 4

ABOUTこの記事をかいた人

シンセサイザーを使って音楽制作してます。ゲーム音楽をはじめとする電子音楽大好きです。シンセやゲームを主題にしたブログもやってます。 DTM・シンセサイザーなど音楽制作に関わるセール情報・ニュースを発信するサイトも運営中。