iZotope「Ozone 10」プリセール開始!キャンペーン期間中にOzone 9を登録するとリリース後に無償提供!

※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

業界標準のマスタリングツールである、iZotope Ozoneシリーズに3年ぶりの新作が登場です。

「Ozone 10」のプリセール開始がついに開始されました。

Ozone 10

モダンなデザイン

iZotopeは、使いやすく、かつ、細部にまでこだわったユーザーインターフェースのデザインに常に専念してきました。NeoverbやNeutronのような最近の製品では、これらのデザイン要素を見ることができます。Ozoneは、これらの製品からヒントを得て、モダンでありながら長年製品を使用してきたユーザーにとって親しみやすい、より合理的なユーザーインターフェイスを取り入れました。新しいアシスタントビューと同時に、より少ないクリック数で必要なツールやコントロールに簡単にアクセスできるように、詳細ビューにも変更を加えました。

AIとアシスタント技術の進化

iZotopeは、AIを搭載したアシストテクノロジーの開発の最前線にいます。ここで目指したのは、決してエンジニアやプロデューサーの役割を置き換えることではなく、スタート地点に立つことを素早く容易にすることでした。Ozone 10ではこのアシスタントをさらに賢くし、より幅広いグローバルな選択を可能にするコントロールを追加。アシスタントの作業をカスタマイズすることができるようになりました。AIはまるであなたのスタジオにいるもう一人の耳のようです。

ストリーミングの世界

現在、ストリーミングが世界で最も支配的なプラットフォームとなっていることから、人々がAirPodsで聴いていようと、クラブで踊っていようと、あなたの曲がファンを獲得できるようにすることはこれまで以上に重要になっていると言えます。Ozone 10では、特にSpotify、Apple Music、Tidalなどのプラットフォーム向けに音楽をマスタリングする際に、優位に立てるように設計された機能強化が施されています。リファレンス・トラックのマッチングはかつてないほど簡単でより正確なため、特にマスタリングの段階で望むサウンドに近づけることができます。

新開発のDSP

デザインとユーザーインターフェースは製品開発の柱ですが、デジタル信号処理(DSP)こそがiZotopeを他社から引き離しました。私たちは決してエミュレーションにこだわるのではなく、最新のオーディオ技術でプロ品質の結果を得ることができる、より現代的なDSPに焦点を当てることを選択しました。Ozone 10はiZotopeのDNAに忠実に、Ozoneの最も人気のあるモジュール「Imager」と「Maximizer」に新しいDSPを搭載し、マスタリングの可能性を押し広げ続けています。

プリセール概要

期間中に、Ozone 9(Standard以上の単品もしくはバンドル)を登録すると「Ozone 10」リリース後に無償提供されるキャンペーンとなっており、特に現在以下の製品を所持しているユーザーには、圧倒的なプライスとなっています。

  • Tonal Balance Bundle
  • はじめてのiZotopeセットシリーズ
  • Wavesの有償製品を1つでも所持している

8月はv9とv10両方のライセンス”を手にする最後のチャンスとなるとのことなので、是非この機会にチェックしてみてください。

iZotope「RX 10」プリセール開始!キャンペーン期間中にRX 9を登録するとリリース後に無償提供!

2022.08.28

Tonal Balance Bundleを所有しているユーザー 【82%OFF】

Tonal Balance Bundle ➡︎ Mix & Master Bundle Advancedへのクロスグレードすることで、次のとおりになります。

  • Ozone 9 Advanced → 「Ozone 10 Advanced」(リリース後無償提供)
  • Neutron 3 Advanced → 「Neutron 4」
  • Nectar 3 → 「Nectar 3 Plus」
  • Melodyne 4 Essential → 「Melodyne 5 Essential」
  • リバーブなし → 「Neoverb」

Mix & Master Bundle Advancedへのクロスグレードは、通常83,700円のところ、15,400円となっています。

購入はこちら

はじめてのiZotopeセットシリーズを所有しているユーザー【76%OFF】

はじめてのiZotopeセットシリーズを所有しているユーザーは、「Ozone 10 Advanced」クロスグレードがお得。

はじめてセットにはOzone Elementsが含まれますが、一気に最上位グレードのAdvancedを手に入れることが可能となります。

  • Ozone 9 Advanced → 「Ozone 10 Advanced」(リリース後無償提供)

対象となる「はじめてのiZotopeセット」は次のとおり。

  • はじめてのiZotope11点セット
  • はじめてのDTM 8点セット
  • はじめてのiZotopeセット(無印/Pro/ProMax)
  • はじめてのiZotopeセット2.0
  • Soundwide Intro Bundle
  • Community Appreciation Bundle

Ozone 10 Advancedへのクロスグレードは、通常57,640円のところ、13,800円となっています。

購入はこちら

Wavesの有償製品を1つでも所有しているユーザー【60%OFF】

Wavesの有償製品を1つでも所有しているユーザーを対象に「Ozone 10 Advanced」リリース後無償提供が含まれる人気製品「Mix & Master Bundle Advanced」がお得にゲット可能なクロスグレードセールです。

含まれる製品は次のとおり。

  • Ozone 9 Advanced → 「Ozone 10 Advanced」(リリース後無償提供)
  • Neutron 4
  • Nectar 3 Plus
  • Melodyne 5 Essential
  • Neoverb

Mix & Master Bundle Advancedへのクロスグレードは、通常71,400円のところ、27,800円となっています。

購入はこちら

iZotope製品を1つでも所有しているユーザー【57%OFF】

Mix & Master Bundle Advanced

iZotopeの有償製品を1つでも所有しているユーザーを対象に「Ozone 10 Advanced」リリース後無償提供が含まれる人気製品「Mix & Master Bundle Advanced」がお得にゲット可能なクロスグレードセールです。

iZotope製品を所持していない方は、現在格安セール中のOzone Elementsからのクロスグレードがお得になります。

含まれる製品は次のとおり。

  • Ozone 9 Advanced → 「Ozone 10 Advanced」(リリース後無償提供)
  • Neutron 4
  • Nectar 3 Plus
  • Melodyne 5 Essential
  • Neoverb

Mix & Master Bundle Advancedへのクロスグレードは、通常96,300円のところ、41,700円となっています。

購入はこちら

Music Production Suite 5

iZotopeの有償製品を1つでも所有しているユーザーを対象に「Ozone 10 Advanced」リリース後無償提供が含まれる「Music Production Suite 5」クロスグレードもセール対象です。

iZotope製品を所持していない方は、現在格安セール中のOzone Elementsからのクロスグレードがお得になります。

Music Production Suite 5に含まれる製品は次のとおり。

  • Neutron 4
  • Symphony 3D
  • Stratus 3D
  • Brainworx bx_boom!
  • Brainworx bx_cleansweep Pro
  • Brainworx bx_delay 2500
  • Brainworx bx_refinement
  • Brainworx bx_saturator V2
  • Brainworx bx_subsynth
  • Ozone 9 Advanced → 「Ozone 10 Advanced」(リリース後無償提供)
  • RX 9 Standard → 「RX 10 Standard」(リリース後無償提供)
  • Nectar 3 Plus (w/ Melodyne Essential)
  • Neoverb
  • Vocal Synth 2
  • Insight 2
  • Tonal Balance Control 2

通常96,300円のところ、55,800円となっています。

購入はこちら

iZotope「RX 10」プリセール開始!キャンペーン期間中にRX 9を登録するとリリース後に無償提供!

2022.08.28

ABOUTこの記事をかいた人

シンセサイザーを使って音楽制作してます。ゲーム音楽をはじめとする電子音楽大好きです。シンセやゲームを主題にしたブログもやってます。 DTM・シンセサイザーなど音楽制作に関わるセール情報・ニュースを発信するサイトも運営中。