総額$2000のマスタリングとボーカル編集ツールバンドルが破格に!LANDR「Mastering Plugin PRO」Synchoarts「VocAlign 6 Pro & Revoice Pro 5」レビュー

AD

今となってはAIマスタリングの認知度も高くなっていますが、LANDRは10年ほど前からAIマスタリングサービスを行っている、いわば先駆け的存在です。

現在のLANDRは、マスタリングサービス以外にもサンプル音源サービスやプラグイン開発など、音楽制作を総合的にサポートするメーカーになっています。

そんなLANDRから今回は3つのプラグインをレビューいたします。

  • Mastering Plugin PRO
  • VocAlign 6 Pro
  • Revoice Pro 5

『Mastering Plugin PRO』はLANDRのマスタリングサービスをプラグイン化したもので、ユーザーが細かく調整できるようになっています。

ボーカル編集ツールの『VocAlign 6 Pro』と『Revoice Pro 5』は、開発はSynchro Artsですが現在LANDRの傘下になっていて、LANDRのUltimate Plugin Bundleに含まれています。

マスタリングとボーカル編集はどちらも音源制作において欠かせないことはもちろんですが、エンジニアの力量が反映されやすい部分ともいえます。

同時にこの部分がクオリティ高く効率化できると大変助かることは間違いないので、この3つの製品でどんな効率化ができるかに注目しながら、レビューしていきたいと思います。

 

『Mastering Plugin PRO』『VocAlign 6 Pro』『Revoice Pro 5』レビュー

Mastering Plugin PRO

Mastering Plugin PROは、トラックインサートするとラーニング画面になるので、2mix音源などを再生させることでAIが解析し、25秒程度でマスタリングが完成という非常にシンプルなステップでマスタリングできます。

みなさんご存知の某社製マスタリングソフトウェアも、同様のステップでAIマスタリングができますので、ここは同じようなイメージで問題ありません。

ただ、Mastering Plugin PROは、某社製マスタリングソフトウェアと比べると一つのインターフェイスにコントロールが集約されていますので、より直感的に、よりシンプルに、より素早くマスタリングしたいニーズに合っています。

ラーニング後のコントロール画面では、スタイルをWarm、Balanced、Openから選べ、それぞれのスタイルでEQやダイナミクス、ステレオフィールドを調整できるので、3パターンのマスタリングから最適なものを選び、微調整していくという流れになっています。

音質の傾向と総評

全体的な傾向として高域のシルキーさを感じました。内部でどういった処理がされているのか詳細に分かりませんが、恐らくレゾナンスカットも作用しているように思われ、どのスタイルでも一定した高域の柔らかさを感じます。

上手い具合に痛さやムラを取ってくれるこの感じは、やりたくても中々出来るものではなく、導入する最大のメリットといえます。

EQはLow、Mid、HighとPresenceの4バンドで積極的な調整も可能で、効きが良くちょうどいいところを狙ってくれてるので使いやすく感じました。

ディエッサーも自然で、音圧上げには欠かせないサチュレーションも搭載していて、こちらもスムーズに掛かるので積極的に使っていけます。

一方、少し癖があるのがコンプ部分で、わりとしっかり目に掛かります。特にボーカルミックスで扱うようなマスタリング済みのインストだと過剰にコンプレッションされてビートが引っ込みがちになりやすいので、掛かりを弱くしたり、Characterというパラメータでパンチ感を調整したりと適宜工夫は必要かと思います。

コンプの掛かり方に少し癖はあるものの、全体的にはスムーズにまとまってくれて聴きやすい音源に仕上がりますし、このクオリティに仕上がるスピードを考えると、かなり良いです。

総評としては、内部で色々やってそうですが表で調整できるものは限られているので、その部分が好みに合うかどうかがポイントですが、音質は間違いなく一級品なのでシンプルな操作性を求めている人にはおすすめできます。

某社製マスタリングソフトウェアに慣れている方には少し物足りなさはあるかもしれませんが、逆に使いこなせてる感じがしなかったり、頼りっきりになっていて調整したくてもどこを触れば目指す音になるか分からない場合は、Mastering Plugin PROの方が合っているように思います。

個人的にボーカルミックスのマスタリングはMastering Plugin PROだけで充分に感じました。

むしろスムーズなグルー感がダイナミクスの粗さを取ってくれて、インストとボーカルが混ざりやすいので相性が良いと思います。

LANDRブラックフライデーセール

VocAlign 6 Pro & Revoice Pro 5

続いてVocAlign 6 Pro と Revoice Pro 5 についてですが、どちらもボーカル編集ツールでRevoiceの方が出来ることが多いです。

VocAlignはアライメント、つまりダブリングやハモリのタイミングをメインボーカルに合わせる機能に特化していて、Revoiceはアライメントとピッチ修正、ダブリング生成などエディット作業を統合的に行えるフラッグシップツールになっています。

アライメントに関しては例えばCubaseだと標準でアライメント機能を搭載していたりと、DAW側でも環境が整っていたりしますが、VocAlignのProエディションはアライメントの精度が高いことはもちろん、マッチピッチ機能でガイドトラックにピッチを合わせることもできたり、品質の高いフォルマントシフトなどオプション機能も充実しているので、導入するメリットはあります。

Revoice Proは機能的にVocAlign Proの上位互換にあたるのですが、注意点として、この2製品は操作性が異なります。

もうひとつSynchro Arts製品でRePitchがありますが、RevoiceとRePitchの操作性はほとんど同じなので、RePitchを使ったことがある人には馴染みやすい操作性です。

Revoiceは多機能ゆえに微妙なニュアンスを作ったりとことん作り込みができる反面、ショートカットのいくつかは必須レベルで覚えないとスムーズに操作できなかったりと、プロ向けといった印象です。

操作性は慣れてしまえばそんなに気にならないところではありますが、Revoiceはある程度じっくり覚えていく心構えが良いと思います。

なお、Synchro Artsの公式Youtubeチャンネルでもチュートリアルがいくつも公開されているので、そちらを参考にしてみてください。

音質面では、Revoiceはかなり自然な音質かつ細かく修正できるので、2〜3音ぐらいだとほとんど分からないぐらいに修正が可能です。

Shaperツールでは微妙な揺れの修正から逆にビブラートを作ったりまで幅広いシェイピングが可能ですし、Drawツールを使うことでケロってしまった部分をナチュラルに修正することもできます。

反面、例えばオクターブ上を作る場面では所々ノイズが出ていたので極端なハモリ生成する際は工夫が必要なのかなと。

ボーカルミックスにおいてエディット作業は、時に全体の7割以上を占めることもあるぐらい時間の掛かる作業ですが、VocAlignとRevoiceを使いこなすことができれば、作業時間の大幅な効率化も可能だと思います。

VocAlignでは既存のダブルやハモリのアライメントを、Revoiceではメイントラックの細かい修正とステレオダブルの生成を、といったようにそれぞれの得意分野で使い分けできると、より効率化できるように感じました。

CPU負荷

Mastering Plugin PRO

かなり重いです。当環境で1つ起動時4割ほどの負荷、レイテンシーは7979sample(166ms)となっていました。
この負荷だとエフェクト多めのプロジェクトだとドロップアウトする可能性が高いので、別プロジェクト作業が安定です。

VocAlign 6 Pro & Revoice Pro 5

負荷はほとんどないので全く気になりません。ARAで作業すればプロジェクトに常駐することもないので負荷を気にする場面はほとんどないといえます。

  • OS : macOS Sonoma 14.
  • CPU : Mac M2 12コア
  • メモリ : 64GB
  • DAW : Cubase Pro 14
  • バッファサイズ : 2048samples
  • サンプリングレート : 48kHz
  • ビット解像度 : 32bit float
  • オーディオIF : Prism Sound Lyra1

まとめ

Mastering Plugin PROは個人的にも感触がよく、今後使っていきたい製品でした。

VocAlign 6 Pro と Revoice Pro 5 はポテンシャルが高い反面、操作感に慣れるまである程度習熟が必要ですが、慣れてしまえばかなり効率よく作業できますので、移行検討している方は早いうちに導入しておいて、徐々に操作を覚えていくのがおすすめです。

現在、LANDRではブラックフライデーセールを開催中で、Ultimate Plugin Bundleは、今回紹介した3製品含めた総額$2000のバンドルが安価で購入できます。

ぜひこの機会にご検討ください。

LANDRブラックフライデーセール

最新情報をチェックしよう!
>Computer Music Japan

Computer Music Japan

世界中の音楽機材情報を毎日お届け!