- 2024年2月29日
- 2024年3月1日
新時代のダイナミクスコントロールを実現!Three-Body Technology Cenozoix Compressorレビュー
Kirchhoff-EQで一躍脚光を浴びたThree-Body Technologyから『Cenozoix Compressor』がリリースされました。 恐竜絶滅後の新生代を意味する「Cenozoic」から名付けられた本製品は、デジタルコンプを新定義 […]
Kirchhoff-EQで一躍脚光を浴びたThree-Body Technologyから『Cenozoix Compressor』がリリースされました。 恐竜絶滅後の新生代を意味する「Cenozoic」から名付けられた本製品は、デジタルコンプを新定義 […]
世界で最も有名なロックンロールスタジオであるSound City Studiosの空間を再現する、Sound City Studios Plug-in がUADからリリースされました。 Sound City Studiosは、Bob Dylan, G […]
2021年にリリースされたThree-Body Technology(以下TB Tech)社のKirchhoff-EQ は、その多機能と高品質なサウンドで一気にEQプラグインのトップセラーに躍り出ました。(SONIC WIRE EQ部門 売上No.2 […]
SKYE Clipperは、ダイナミクス処理技術に定評のあるSignum Audioのクリッパーです。 洗練された7種類のクリッピングアルゴリズムをシンプルな操作性で扱えるので、クリッパーに慣れてなくても簡単に扱うことができます。 今回のレビューでは […]
国産プラグインメーカーのVoosteQから満を持しての新製品、Model N Channel がリリースされました! 同社の初製品である Material Comp は国内外/プロアマ問わず高く評価されていて、筆者も発売から今日まで常にファーストチョ […]
iZotope Ozoneは、昨年のバージョン10から1年という短いスパンでバージョン11になりました。 ”楽曲に生命を与える究極のマスタリングツール”と銘打たれたOzone 11では、新モジュールの『Clarity』が登場した他、楽器毎のコントロー […]
Sponsored by High Resolution Digital Performer(以下DP)11は、MOTU社のフラッグシップDAWであり、その歴史は前身となるPerformer時代も含めると40年近くになる大御所DAWです。 愛用ミュー […]
Sponsored By Media Integration AIによる自動マスタリングツールとして国内でも非常に人気の高い iZotope Ozone が、Ozone10 にバージョンアップしました。 バージョン10ではUI刷新、AIアシスタントの […]
Sponsored By Crypton Future Media AIによる高精度な分析が人気のSonible smart:comp の最新バージョン、smart:comp 2 がリリースされました。 smart:comp 2 になって多数の機能が […]
Pulsar Massive は、世界中のマスタリングスタジオ使用されている、Manley Massive Passive EQ のエミュレーションプラグインです。 Pulsar社は以前、ManlayのVariable-MuをエミュレーションしたPu […]