- 2023年5月25日
- 2024年1月4日
強力な作曲支援となるピアノ音源、Toontrack EZ Keys 2レビュー
Sponsored By Crypton Future Media EZ Keys2の核となるRMV Studiosにて新たに録音されたFazioli F212の音色は、ロックからバラードまで幅広いジャンルをカバーしたサウンドでピアノ音源としての使用 […]
Sponsored By Crypton Future Media EZ Keys2の核となるRMV Studiosにて新たに録音されたFazioli F212の音色は、ロックからバラードまで幅広いジャンルをカバーしたサウンドでピアノ音源としての使用 […]
Sponsored By YAMAHA MUSIC JAPAN ソフトウェアサンプラーとして誕生したHALionですが、バーチャルアナログシンセ・ウェーブテーブルシンセシ・グラニュラーシンセ、など様々なシンセサイザエンジンを搭載し、年月をかけてアップ […]
以前にもご紹介した、ソニー・ミュージックエンタテインメントが展開する音楽制作プラットフォーム「Soundmain」。 その中の、ブラウザ上で音楽制作ができる「Soundmain Studio」のレビュー動画を公開しました。 VoiSona「知声」によ […]
Sponsored By SONICWIRE OUTPUT ARCADEは、2018年にリリースされ、トラックメイカーを中心に人気の高いループシンセ・ソフトウェア。 サブスクリプション契約で、月額10ドル~使用が可能。幅広いジャン ルをカバーした高品 […]
Sponsored By NATIVE INSTRUMENTS KOMPLETE 14は、作編曲家はもちろん、プロデューサーからサウンドデザイナーまで、音楽制作者が必要とするツールをすべて収録した最新のパッケージです。 4つのバリエーションが用意され […]
Sponsored By Media Integration Moogerfoogerは、Moog社の伝統的エフェクター・ペダルを、プラグインバンドルとして復活させた製品です。 全7種のバンドル内容で、オリジナルのハードウェ […]
Pulsar Massive は、世界中のマスタリングスタジオ使用されている、Manley Massive Passive EQ のエミュレーションプラグインです。 Pulsar社は以前、ManlayのVariable-MuをエミュレーションしたPu […]
圧倒的人気を誇るベース音源「MODOBASS 2」がリリースされました。 ベースの種類が大幅に追加され、機能的にも大きな進化を遂げた名実共に大注目の音源です。 動画内ではサウンドレビュー、追加機能の紹介、オケの中でどのような存在感なのかもチェックして […]
国産デベロッパーDOTEC-AUDIOのDeeMaximizer は、自然で強力な音圧が得られる同社のフラグシップマキシマイザーです。 32バンドの内部処理によってスムーズな音圧を生み出すことが可能になっており、操作性もシンプルながら細かい調整も可能 […]
DOTEC-AUDIOよりStreamer向けバンドル、DeePopMax(マキシマイザー)/ DeeEQ(イコライザー)/ Dee TrimCast(オートレベラー)の三製品を含む『BROADCAST PACK』をご紹介です。 DTMにはもちろん、 […]