2021年7月02日〜2021年8月01日の期間で開催された「Loopcloud Japan x Computer Music Japan合同企画UNIVERSE BYTES vol.1」にて見事、優勝者/勝利者に選ばれたアーティスト3組にインタビューを行いました。
今回の課題曲は、エルヴィス・プレスリーでお馴染みの “Love me Tender” をFuture Bass, EDM, Trance, Houseなどのエレクトロ・ダンスミュージックにREMIXするというもの。
まずは、優勝・勝利者の方々の楽曲をお聴きください。
【曲順】
- 宇宙はレインズ様(優勝)
- killeRRhythm様(2位)
- 一ツ眼様(2位)
今回は、見事優勝された宇宙はレインズ氏のインタビューです。
- 1 プロデューサーwatusi様のお墨付きレビュー
- 2 宇宙はレインズ氏インタビュー
- 2.1 まずは、この度はおめでとうござます!今の気持ちを聞かせてください。
- 2.2 応募されたきっかけは何だったのでしょう?
- 2.3 現在のご自身の音楽活動内容について教えて下さい。
- 2.4 今回制作された楽曲についておうかがいします。どのようなことを心がけて作られましたか?
- 2.5 LoopcloudおよびLoopmasters製品で何を使用されましたか?
- 2.6 LoopcloudおよびLoopmasters以外で使用されたプラグインやソフトウェア、サンプルパックなどを教えて頂けますか?
- 2.7 お気に入りのプラグイン、またはハードウェアを教えてください。
- 2.8 制作環境についてお伺いします。使用しているDAW、モニタースピーカー、ヘッドホン、MIDIキーボードや、トラックパッドなどの入力機器など。
- 2.9 今後の音楽活動についての展望や目標などをお聞かせください。
- 2.10 最後に何か宣伝をどうぞ。
- 3 宇宙はレインズ
- 4 Loopcloud
プロデューサーwatusi様のお墨付きレビュー
とにかく格帯域ごとに見事に棲み分けた音色の配置/アレンジとそれをまとめあげるエンジニアリングのスキルが一歩先に行っているレベルでしたね、お見事でした。BPMも早めで音数詰まったアレンジながらマキシマイズ加減も手慣れた感じでしたし(個人的にはも少しだけ奥行き感が欲しかった)、情報量が最初から多めなトラックながら中盤でハーフに落ちたり後半の登場する4分のピアノメロで聞こえ方を変えたりと、キメのギミックさも豊富で全く飽きないストーリー転換でした。
Watusi (COLDFEET)
中島美嘉、安室奈美恵などのトップアーティストの楽曲を手がける大御所プロデューサー。
また、COLDFEETを始めとする様々なユニット、またソロとして豊富なキャリアを持つアーティスト/作編曲家/ベーシスト、そしてDJ。PunkとFunkを、演奏とDJを愛し続ける還暦越え。「クラブとクラブカルチャーを守る会」代表代行として風営法改正に深く関わり退会後、「一般社団法人JDDA(Japan Dance Music & DJ Association)」を立ち上げ、代表理事として「Japan DJ.net」の作成、並びに 「Japan Dance Music Week」の開催に尽力中。
宇宙はレインズ氏インタビュー
まずは、この度はおめでとうござます!今の気持ちを聞かせてください。
とってもとっても嬉しいです!ただまだあまり実感がわかないというのが正直なところですね。いつも応援してくれる、楽曲を聴いてくれている方々に嬉しい報告ができてひとまずは安堵しております。
応募されたきっかけは何だったのでしょう?
スキルアップのため、富・名声・力が欲しかったため、と多々ありますが正直なところ最近入手したRolandさんのJP-8080を試してみたい!が1番の理由ですね。
企画紹介記事にゆにばすさんがジャンル例としてTRANCEを挙げられていたのがきっかけとしては大きいです。スーパーソーの名機ですからね。
現在のご自身の音楽活動内容について教えて下さい。
普段は「rains or not」というデュオユニットでGt、編曲、MIX、マスタリングを担当しています!ジャンルで言うとR&B、funk、AORやdance pop等の80’s 90’sミュージックを軸に歌モノをやっていますね。うちのボーカルは声が逸品なので是非聴いて欲しいです。
個人ですと主にBGMを作ってVTuberさんや配信をされる方に使って頂いたりゲームや二次創作にも使用して頂いたりしています!初音ミクで作詞作曲なんかもしてますよ!
ニコニコ動画→ 宇宙はレインズ
今回制作された楽曲についておうかがいします。どのようなことを心がけて作られましたか?
特に気をつけた事は主題であるLove me tenderのメロディとメインシンセリフの共存ですね。個人的に90年代00年代のトランスが大好きなので、バキバキにダッキングをかける事はせず帯域をずらしたフレージングで詰めていき、結果いいバランスにできたかなと。
余談ですがある日自信満々でデモを知人に聴かせたら「(おろそかにしすぎてるからこれなら)主題要らなくね?」と言われた時は肝が冷えましたね…
あとはトランスのお作法と言いますか少ないメロを繰り返すので単純になりやすい展開をどう飽きさせずに聴かせられるか、は工夫しましたね。コンテストですしお作法よりインパクト重視で16ビート、ハーフテンポ、転調等ギミックを盛り込みコンパクトに仕上げました。
また原曲には描写の無い女性からの視点をイメージする事でうまく物語としてもまとめられたと自負しております。
LoopcloudおよびLoopmasters製品で何を使用されましたか?
サンプルパックのCUPID’S ARROW VOCALSを使用させていただきました!トランスといえばブレイクに女性の声ネタですからね!
必要なサンプルがすぐ見つけられるのでLoopcloudさんは重宝しております。
LoopcloudおよびLoopmasters以外で使用されたプラグインやソフトウェア、サンプルパックなどを教えて頂けますか?
メインシンセリフやスーパーソーはVengeance SoundさんのAvengerにInitial audioさんのSektorとJP-8080をレイヤーしています。Avengerは音がブリンブリンしていてとても好みなんですよね。よく使います。
今回はピアノやベース、一部ドラムにもかなりのトラックに使ってます。あとは、IK MultimediaさんsyntronikのOB-XaやKV331さんのSynth Master Oneもよく使いました。
そしてCherry AudioさんのDCO-106!最近購入したばかりですがプラックとパッドがめちゃくちゃかっこいい音します。実機もいつか欲しいです…
リズムトラックはD16さんのDRUMAZONとNEPHETONに実機の707を混ぜてます。909、808シミュはこれしか考えられないくらい好きです。
MIX面だとKush AudioさんのOMEGAシリーズのAと458AやSound toysさんのLittle Radiatorはアウトボードで所持していない真空管とAPIの質感を足しつつ上下の定位を調整するのに重宝しています。トラックにこれだけ挿してFirefaceのAD/DAを通すとあら不思議!…是非試してみてください。
EQは数種類を帯域によって使い分けてます。izotopeさんNeutronとwavesさんREQ、Brain worksさんbx_digital v3をカットに使って、ブーストにはMaagさんEQ2と4、IKさんEQ-PB、AcusticaさんPURPLEあたりでしょうか。
その他にはRX950やRC-20等のいわゆる汚し系も音像を狭めるのに役立ちました。
トラック毎のミックスが終わった後は一旦書き出して全トラックにbx_console ssl4000Eを挿して微調整します。
お気に入りのプラグイン、またはハードウェアを教えてください。
まずハードウェアですが今回も使用したRolandさんのJP-8080とTR-707ですね!憧れの機材だった事もあり愛着がすごいです!
そして次にHeritage AudioさんのHA73 X2です。いわゆるNEVE 1073のクローンなのですがシンセプラグインのリアンプで大活躍してますね!
プラグインですとPurple AudioさんMC-77、Black Rooster AudioさんVLA-2A、Acustica AudioさんEL REYあたりをよく使います。全てコンプになっちゃいました。
どれもゆにばすさんのせいで(おかげで)購入できたものですね!
制作環境についてお伺いします。使用しているDAW、モニタースピーカー、ヘッドホン、MIDIキーボードや、トラックパッドなどの入力機器など。
DAWはLogic pro 9を長年愛用しています。プロジェクトが開けない時もあるしwavesはアップデートできないし不便も多いのですが、好きなんですよね。音も操作性も。
モニター環境はIKさんのiLoud microとYAMAHAさんHPH-MT8、MIDIキーボードはM-AUDIOさんのKeystation49。入力デバイスとしてはRazerさんの左手キーパッドとピアノロールやオートメーション編集にiPad AirとApple Pencilを利用しています。
今後の音楽活動についての展望や目標などをお聞かせください。
アニメ・ゲーム・映画・生配信、もちろんライブやコンサート、そのどれもが”体験”として思い出になる際に音楽が一助になっています。
時節柄、音楽を体感できるイベントは少なくなってしまいましたが、作品や歌手、配信者に寄り添った楽曲作りで誰かの思い出のピースになれるように精進していきたいです。
rains or notでアニメの主題歌を担当するのも夢ですね!
最後に何か宣伝をどうぞ。
Audio stockでBGM販売始めました!まだ曲数は少ないですがこれから追加していくのでガンガン使ってください!
またBGMやカラオケの作成、作編曲のご依頼も随時募集しております!MIXも今回で自信を持てたのでやってみたいですね!メールかTwitterDMにてお待ちしてます!
そしてそしてrains or notのニューリリースを9月に予定しておりますので!YouTubeチャンネル登録とTwitterフォローよろしくお願いします!
最後になりますが、ゆにばす様、Loopcloud様、Watusi様この度は本当にありがとうございました!
宇宙はレインズ
Twitter:https://twitter.com/duckyou_utete_n
Audio stock:https://audiostock.jp/artists/53997
ニコニコ動画→https://www.nicovideo.jp/user/1550513/video?ref=pc_userpage_menu
rains or not
Twitter:https://twitter.com/rains_park
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCx0qFlPg2Z-kS1rsQE3r53Q